
スーパーなどでの汚れが気になり、子供や本に触れるのが苦手です。手を洗わずに子供を抱っこされるのも嫌です。同じ経験をした方いますか?改善方法はありますか?
自分が潔癖なのか綺麗好きなのかなんですがスーパーに行った時などカートに子供を乗らせたり歯医者などにある本を触るのが苦手な自分がいます。
子供の為には良くないとわかっているのですが汚いと思っている自分がいます。
今のこの時期に手を洗わないで子供を、抱っこされるのがすごく嫌で言うのもと思っています。
同じような方いますか( ;∀;)( ;∀;)?
改善というか変わる方法ありますか?
- りぼん(6歳)

退会ユーザー
病院の本が嫌とか、カートに乗せたくないのは、誰もが思うことかなと思います!
でも便利だからカート借りて乗せちゃお、とか、妥協ですね!笑

退会ユーザー
私義母から図書館で借りてきたよーって渡された本は仕方ないから手袋はめて読みました😅
そもそも、図書館の本なんて家にも起きたくない..
万代なんて汚くて入りたくもなくて入ると鼻がひんまがりそうです😭
そんな私は潔癖です..
なので支援センターも行きたくない..
息子がおもちゃ触った時点で発狂しそうです..
でもそういうわけにもいかないので口にモノを入れなくなってからアルコール必須で行こうかなって思ってます😭
改善かは分かりませんが高校のときに飲食店で働きだしてから変わりました!
汚くても触らないといけないってことで克服にはなりました😂
スポンジとかも触れないのでだいぶ辛かったですがそのおかげで外で食べに行くときにそこの場所の箸使えるようになったり、フードコートに座れるようになりました!

みけねこ・ω・ミ🎀
自分のことはどうでもいいのですが子供のことは気にしてしまいます💦
カートは乗せないor乗せる時は除菌シートで拭いてカートカバーを付けてます🤣
本やおもちゃは帰ったら手を洗わせて
抱っこもご遠慮いただいていたす🐻
保育園に通っていますが手洗いうがいのおかげでほぼ風邪をひいていません!

うさ
その頃は私もそう思ってましたよ〜😊カートなんかは今も乗る前に除菌シートでサッと拭いてます!
病院にあるおもちゃとか本は子どもが自分で動き回って勝手に触るようになってからは自然と許せるようになりました。諦められるようになったというか(笑)その代わり最後にしっかり手洗いますよ😊多分お子さんもう少し大きくなって自分の意思で色々触るようになったらお母さんの考え方も少し変わるかな?ておもいます!なので今は無理に改善しようとしなくていいんじゃないですかね✨

退会ユーザー
私、潔癖じゃありませんが、子供が1歳になるまで、スーパーのカート汚いから嫌だと思って使ってなかったです😅
歩き出したら気にしても無駄なので、帰ったら手洗いすればいいと思うようになりました🤣

退会ユーザー
カートは除菌シートでふいて、
アルコールをかけて座らせてます
本などは触ったあと
子供の手にアルコールか、赤ちゃんの口に入っても大丈夫な除菌スプレーをかけてます
抱っこされるのは嫌なのですが、やめてくださいとは言えないので赤ちゃんにはウイルスオフを磁石でつけてます
アルコールスプレーと、除菌スプレーは
百均の香水いれにうつして、
持ち歩いてます
コメント