※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コストコのおしりふきを使っている方です。大判で厚手のおすすめを教えてください。

おしりふき難民です~。。
コストコのカークランド、同じくコストコの水99.9%のおしりふきを使ってきました。
関東なのでしばらくコストコに行くのは控えようと思い、今後どこのおしりふきを使おうか悩み中です!

みなさんのおすすめを教えてください!!!
できれば大判(180mm×200mm)で厚手(薄すぎない)だと嬉しいです( ¨̮⋆)

コメント

ママリ

パンパースのおしりふき優秀です❤
少し高いですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンパースですね!!!
    お試し用とかあったら使ってみます(^^)

    • 2月7日
くらげ

色々使いましたがアカチャンホンポの水おしりふきに落ち着きました!!個人的にはダントツで使いやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アカチャンホンポのものも使ったことありますか~!!!確かに使いやすいですね☆*°確かいくつか種類があったような気がするのですが、ノーマルのもの??ですか~??

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

私ならコストコのオンラインで買います🙂ベビーワイプなら送料込みでも2798円なので、ベビーフェア中に買うので無ければそこまで値段は変わらないですし、変に他の物を使って失敗するより良いかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水99.9%は48パックで送料込みで4598円なので普段より量は多いですが安いと思います。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありですよね~!!!
    今見たら使っている99.9のものもオンラインに出ていました♡
    外出時などの持ち歩きもベビーワイプですか??!使い始めだと思いし場所取るしで他のメーカーに変えちゃったんです(´×ω×`)

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    99.9%は送料込みでもベビーフェア中より単価は高いですが、普段の値段の時にコストコに買いに行くよりオンラインの方が単価が安いです😆
    私はベビーワイプは外出の時にはジップロックに移し替えて、ジップロックに穴を空けて蓋を貼って使っています。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オンラインの方が安いんですね\(°Д° )/
    素敵な情報ありがとうございます♡
    ベビーワイプも持ち歩きされているのですね!!!すごいです(^^)

    • 2月7日
すなー

大判ではないのですが、ムーニーのこすらずするりんっ(ピンク色のパッケージのものです)が厚手でオススメです😇❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    ムーニーの厚手のおしりふきもチェックしてみます(ˊᵕˋ*)

    • 2月7日
キウイ

ウチは、おしっこの時は西松屋の。
ウンチの時はアカチャンホンポの水おしりふきの流せるタイプです!
ウンチの時は大体2枚重ねて2回使うので、4枚消費しますけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い分け素晴らしいです!!!
    確かにおしっこの時は厚手じゃなくていいですもんね( ¨̮⋆)
    固形のうんちになってきたら流せるタイプも重宝しそうですね♬.*゚
    参考にさせていただきます♡♡♡

    • 2月7日