旦那が子どもに怒鳴ったりイタズラをして、その後優しくなる症状について相談。DVの兆候かどうか、どうすべきか迷っている。
旦那の話です。休日子どもを公園に連れて行ったり
遊んだりしてくれるけど夕方疲れてきたり自分が眠くなったりストレスがたまったりすると子どもに冷たく、些細な事で怒鳴ったりイタズラをした時に足を持って逆さにしたり怒鳴ったりします。
子どもと長時間かかわって疲れてくるとピリピリしてきます。気持ちはわかりますがそれをあからさまに子どもに出します。
なので子どもは旦那の顔色を伺っているのを感じます。
私も今は機嫌良いな。とか今は、話かけないほうが良い…。とか。
旦那は私には怒鳴ったり喧嘩腰になったりはしません。子どもにのみです。なので私は子どもが産まれるまでこういう一面があることを知りませでした。
酷くあたった後は優しい。子ども相手だけどこれって典型的なDVみたいな症状ですか?
辞めてと言うとそんなぐらい普通じゃない?といって一週間ぐらいは気をつけるけどまたぶり返すのを繰り返しています。
私はどうするべきでしょうか。普通は優しく子煩悩な感じなので余計に混乱します。子どもも私も普段の優しさに騙されてしまっているのでしょうか。なんでも良いので皆さんの意見を聞きたいです。
- ままたそ(7歳, 9歳)
ママリ
足を持って逆さまにするなんて場合によっては虐待の域に入ると思います💦
普段は子煩悩で優しいみたいですし、パパが疲れてるなと感じたらすぐに別室に行って一人で休んでもらうようにしてみたらどうでしょう?💦
5人のまま
自分の感情でやってるなら、もう虐待だと思います
はじめてのママリ🔰
旦那と長時間や疲れそうなお出かけは一切やめますね。子どもにはいい影響しないし、ピリピリする旦那も見たくないです。
旦那さんに自覚がないのが、余計に嫌です。
旦那が出かけたがっても、上記のことを冷静に伝えて、昼過ぎには帰って来れるような所にだけ出かけます。
コメント