
コメント

ゆりぴょん
うちはシャワーを使わず、桶を使ってたら1ヶ月の水道代が4千円浮いて、ガス代が2千円程浮きました( ̄▽ ̄)
あとは洗い物とかで極力お湯使わずにとか( ̄▽ ̄)
食品とか消耗品は節約のしようがないかなと思ったので、まずシャワーからやめました!( ´ ▽ ` )ノ

初ママ💓
食材の買い物は極力1週間に1回にしてます!
毎日すると逆に高くつくので、とりあえず何でもいいので買います!😊
2人で2万には収まってきますね!
-
ムー♡キナコ0519
私も毎日買い物に行ったらいらないものまで買ってしまうのでまとめ買いにかえました。
2人で2万円凄いですね。我が家も二人ですが旦那の毎日の弁当、かなりの大食い旦那なので大変です(;_;)- 5月19日

yyynon
近くのスーパーの特売日チェックです!
-
ムー♡キナコ0519
特売狙って買うのも手かもしれませんね。
- 5月19日

妃★
コストコ、業務スーパー、商店街の八百屋さん、年末調整、確定申告、ふるさと納税、図書館、電気プラン見直し、子供より2歳以上上の友達からのお下がり、お礼を惜しまないつきあい。ですかね。同級生のママ友は共感のみで十分ですが、子供の年上ママ友は学ぶこともお下がりもあってすごくありがたいです。
-
ムー♡キナコ0519
子供服のお下がりありがたいですね。
ふるさと納税やったことないのでやってみます。- 5月19日

ひよすけのママ
洗濯は残り湯を使ったり、
すすぎを1回減らしてます( ^ω^ )
-
ムー♡キナコ0519
すすぎを1回減らすだけでも違いますよね。
- 5月19日
ムー♡キナコ0519
旦那が仕事で帰るのが遅いのでいつもシャワーにしています。
水道代四千円浮くのは、違いますね。
ゆりぴょん
うちの場合なので、やっぱりそれぞれのご家庭にあった節約方法を見つけるのが1番だと思います( ̄▽ ̄)