
5ヶ月の赤ちゃんが夜中泣き続けておっぱいも飲まず、抱っこでしか落ち着かない状況。夜泣きに悩んでおり、どうすればよいかわからないと相談しています。
これは夜泣きと言えますか??
生後5ヶ月の女の子です。
完全母乳です。いつもは夜起きたら、おっぱい飲んだらすぐ寝てくれていました。
ここ2、3日前から夜中起きたら泣き出して、おっぱいを、差し出しても泣いて飲もうとせず。立って抱っこしています。完全に起こして、またしばらくして寝る。と言った感じです。置くと泣きます。
急にこうなったので戸惑っています。
昨日は夜中2回あり、その都度1時間くらい抱っこしてるので疲れました。おっぱいも飲まないし、グズるし...
上の子で夜泣きを経験してないのでどうしていいか分かりません。なにかすぐ落ち着かせるいい方法ないんでしょうか??
- kotori(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
完全に夜泣きかと思われます!
夜泣きって何してもダメなんですよね😰
上の子のとき大変でした。
一度電気つけて完全に起こして落ち着かせてから入眠させたり、ロッテカフカの音楽流したり。
火がつくと何してもダメなので、一度起こすのが手っ取り早いです!
覚醒しちゃって夜中しばらく付き合うの大変でしたが、泣き叫びつづけるよりマシでした!

❁¨̮
上の子がそういう時期ありましたよ
電気を付けたらハッとして泣き止むとか聞いてためしてみたりしましたが結局何がよかったかは分かりません。
抱っこずっと辛かったのでおっぱい飲ませてもオムツ替えてもダメな時は旦那起こしてだっとかわってもらってました
-
kotori
コメントありがとうございます!!
電気をつけて抱っこしてたら治ります😭
旦那は仕事があるので、頼っていいのか迷います😭- 2月7日
-
❁¨̮
良かったです😄
うちも旦那昼間仕事でしたが起こしますよ!
うちは余裕なくてイライラしたりするよりはいいかな、とおもってます- 2月7日
kotori
コメントありがとうございます!!やっぱり夜泣きなんですね😭
さっき5時に泣き出して、完全に起こして6時に寝ました😭
私はもう起きる時間です😭😭
完全に起こさないと何してもダメです(o_o)嫌になっちゃいます...夜泣きはいつ頃まで続きますか??😭
ままり
お疲れ様です!ママの睡眠時間が減りツライですよね😰
仕方ないとは言え、これからが大変な時期かもしれません😣
うちは1歳前くらいまでザ夜泣きはありました。でも毎日ではなくて、何が刺激があった日とか、実家へ帰っていつもと環境が変わった時とかは特に大変でした。
1歳過ぎてからも時々泣き出したり、泣きながら家中の電気をつけて回ったり。謎の行動とかもありました。
完全になくなったのは2歳になり断乳をしてからです!
断乳が遅くて😂早くすればよかった!と2人目の今そろそろ断乳を計画しています😊
kotori
コメントありがとうございます!!
確かに先日遠出してお泊り旅行したのですが、その日から夜泣きしだしました😭
いつもと違う刺激だと夜泣きするんですね😭
1歳前まで!!気が遠くなりそうです。笑 10ヶ月で保育園の予定なので早めに断乳します😭
頑張ります!!ありがとうございました☺️