
コメント

その
感覚なので文法を説明することはできませんが、
私なら
ご指導頂いており、
とするかもしれません^ ^

ザト
ご指導プラス頂くで二重敬語なので、気にするところからは嫌がられます。
指導頂くが正しいですが、上の方への返信を見ると、全体的に違和感があります。
◯◯関連のご指導頂き…よりは指導頂きながら、◯◯関連の業務を担当しております、の方がスマートです。
-
さーや
ご丁寧にありがとうございます!
今日中提出なので、参考にさせて頂きます✨
ちなみにパートでお役にたちたいっていう文はあまりよくないと思われますか?💦- 2月7日
-
ザト
お役に立ちたいはすでに能力のある人じゃないと違和感がありますね💦
経験を活かしたいの方がしっくり来ます😊
あとはひらがなと漢字のバランスも大事で、文章読む前にパッとみた第一印象でひらがなが多めだと漢字を知らないのかな?と思われることがあります。
また、しっかり、一生懸命、などは履歴書としてはそぐわないので省くのがオススメです💡- 2月7日
-
さーや
やはり違和感ですよね💦
わかりました☺️漢字とひらがなのバランス気をつけます☺️
しっかりもやめます💦
それから…役場の臨時パートに登録するのですが、事務補助には変わりなく…ただ職務の内容が全然違うものを3つ希望出す予定です。
4〜8月まで現在いる部所で働くことも決まっています。
9月以降も臨時パートにはそのまま登録予定でして💦
それで応募動機に悩んでいたのですが…とりあえず今の部所に対しての応募動機を書いた方がいいと思いますか?💦
指導頂きながら、○○や○○関連の業務をしてみて、経験を積むことで、今後その経験を活かしたいと思ったからです。
↑ザトさんのをそのまま応募動機にさせて頂こうと思うのですが…ちょっとふわっというか…アバウトにしてみました💦
そこの部所だけで働きたいわけではないの💦- 2月7日
-
ザト
指導頂きながら、現在◯◯の業務を担当しております。
今回臨時のお話を頂いて、幅広く◯◯の経験を積むことで今後の業務にも活かしていけると考え応募いたしました。
という感じでどうでしょうか😊
もし面接があるなら突っ込み待ちして突っ込まれたらしっかり答えられるようにするというのがセオリーですし、もう少しふわっとしていても大丈夫ですが、書類選考のみであれば、仰る通りもう少し細かく書いた方が印象は変わると思います💡- 2月7日
-
さーや
ありがとうございます!!!
無事登録書が完成しました!😭💓
結局すべて文章を考えて頂き、ありがとうございます!😭
これで提出できます!✨
面接がもしあったら、その時はまた答えられるように準備していくようにします💦- 2月8日
さーや
ありがとうございます!
ちなみに
・現在○○関連のご指導頂きながら、一つ一つの作業に取り組んでおります。
今後もしっかり学び、お役にたちたいと思い応募しました。
・現在○○関連のご指導頂いており、今後もしっかり学び、お役にたちたいと思い応募しました。
臨時パートの応募動機ですが…ぱっと見た感じ変でしょうか?💦
現在勤めている部所で引き続き働くので…応募動機に困ってしまっていまして💦
その
パッと見た第一印象では1つ目の方が丁寧且つ簡潔な気がしました^ ^
ただの主婦の感想ですので、お役に立てているのか、、、💦
申し訳ありません(^^;;
頑張ってください!
さーや
とても参考になります!✨
本当に悩んでいるので、とても助かりました!✨
とにかく今日中提出なので、完成できるよう頑張ります☺️💦