
市内の子育てサークルでのコミュニケーションに悩み。自分の投稿に返信がなく、他の投稿には返信がある状況に不安を感じている。SNSの影響で気持ちが辛い。他の投稿には反応がある中、自分の投稿には反応がなく、余計なことをしたと後悔している。
大したことない悩みなのかもしれません…。
でも自分の中で少しこの事がモヤモヤしたり
ストレスに感じてる部分があるのでここで吐かせてください。
私の住んでいる市で、無料の子供と親の集い場があり
いつも利用している所はアパートの一室で
そこでは園長さんが同年代の子供を持っているママ達を集って
LINEでグルチャを作り、情報交換ができるようにと
各年齢別にグルチャが存在します。
私の娘の歳のグルチャはあまり動くことはなく
過疎っています。
最初の方は1人がなにかを投稿すると
みんな一斉に何秒、何分間のあいだに返信をしていて
ありがとうございます!など次々に投稿されます。
それに対して、いえいえ✨など1人1人に
返信されており、ある日私が投稿後より5分後ほど遅れて
お礼を返したところ全くなんの返信もありませんでした…。
もうその話に関しては終わっていたのだと思います。
そうするとまた違う内容の投稿が他の方よりあり、
皆さん一斉に返信。
私も無意識に早くしないと!と思い返信すると
返信があり、一番最後に返信された方には
誰も返信はしませんでした。
自分の時にそれがなんとなく辛かったので私は
返信させて頂きました…。
ネット社会の今なんだか自分が
そういうのに振り回されてるな…って感じて
気持ちがしんどいです。
数日か空けて、私が娘とある施設に遊びに行ったときに
赤ちゃんのイベント予告みたいなのがあったので
グルチャにこんなのがあったのでと投稿すると
既読にはなるのに誰もなにも反応がなく
自分のときだけ…や
余計なことをしなければよかった…と思ってしまいました…。
くだらない事ですよね…。
- りなママ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

グリンピース
私はそんな居場所いりません。
そこにいて辛いなら抜けます、、
心がやられていくだけですょ😭
りなママ
抜けていいんですかね…😔
若いときからそういうのが苦手で
避けてきたので自分が苦手だからって
抜けてしまったら娘がこれから先
やりにくくなることがあるんじゃないかと思って
不安になってしまい…😢
グリンピース
強制な事でもなさそうですし、、、もっと違う施設とかないですかね、😂りなママさんはそういう場所を探して行ったりして偉いですよ、、😭
私なんてそーゆー所一切行ったことありませんょ😰
りなママ
自分が人付き合いが苦手なのですが
娘は誰にでも誰とでもという性格なので
それを大切にしてあげたくて
行ったり参加したりするのですが
自分の心がどんどん疲れしまって😢
グリンピース
まだ1歳代ですし、焦らなくても、幼稚園、小学校ってあがれば色々繋がりも出来ると思いますし、、ちっちゃいうちからママ友!!!とか私はめんどくさくて、自分の友達とかしか遊びませんし会いません😭