![りーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私なら夕方から、
手がかかるようなら
日中、寝ている時間に
夕飯の準備などの
家事を終わらせておき、
抱っこひもじゃなく、
抱っこして寝かせます😌
![Rio☺︎Mioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio☺︎Mioママ
私もワンオペです。
上が保育園から帰ってからはハイローラックに寝かせるか、もしくは抱っこ紐でした。
おんぶできてからはおんぶで色々やってます💡
-
りーちゃんmama
やっぱり抱っこになっちゃいますよね😅
どうしたら、寝てくれるのか、毎日悩んでます😭- 2月6日
![あきら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきら
ワンオペ育児お疲れ様です⭐️私も生後1ヶ月ごろは日中抱っこ紐で家事とかしながらお昼寝させてました!降ろせそうなら降ろすけどだいたいそのままでした。3ヶ月くらいからベッドで寝る練習したかなぁ。背中スイッチがあるし、抱っこしてるとよく寝てくれますよね🥺
-
りーちゃんmama
背中にスイッチありますよね😱私も娘を抱っこひもから降ろすと泣きだします😭また振り出しに戻る気がして、鬱になりそうな時もあります😱首がすわったら、もう少し抱っこもラクになりますか?
- 2月6日
-
あきら
首と腰が座れば片手で抱っこできるので楽だと思います!個人的には早めにベッドで寝る練習が出来たら楽かなと思います☺️私は眠くなる時間にベッドに連れて行って1人で寝させてますが、ママ友の1人は、抱っこで寝てもすぐ置く練習をしていたら背中スイッチ作動しなくなったと話してました✨
- 2月6日
-
りーちゃんmama
やっぱり首が座ると少しラクですよね😌
ベビーベッドはあるので寝かせようとしますが、まだ夜になるとグズグズが酷いので、なかなか寝てくれません😱- 2月7日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
ワンオペ育児お疲れさまです😭
日中は抱っこしなくても寝てくれるのですか?
私はどちらかというと夕方から夜にかけての方が抱っこ無しで寝てくれるようにしていました!!
最初のうちは泣きますが段々リズムができてきて今では寝る時間になるとセルフねんねする時もありますよ😊🙌
-
りーちゃんmama
日中は、ある程度ミルク飲めば、そのまま寝てくれます😭夕方になるとグズグズしだして、夜も夜中までグズグズです😭抱っこか抱っこひもじゃないと夜は寝てくれません😭昼は抱っこじゃなくても寝てます😂
- 2月6日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
もし実行されてたらすみません💦
なるべく朝同じ時間に起こす
起きたら太陽の日を浴びるか明るい部屋にいく
夜は同じ時間に部屋を暗くして寝る準備をする
などされてはどうでしょうか(><)
あと私はどうしてもぐずぐずで夜寝ない時はラッコ抱きで寝かせてました!!
-
うさこ
ごめんなさい💦こちらに返信してしまいましたー😭😭
- 2月6日
-
りーちゃんmama
朝、毎日同じ時間に起きますが、また寝ちゃいます😅朝から夕方まではいつもぐっすりです!
おむつ、ミルク以外は起きません😌夜になると覚醒したように、目がパチパチになります😅部屋を暗くしたこともあるのですが、泣き出しちゃいます😱- 2月7日
りーちゃんmama
日中は娘を抱っこひもで抱っこして買い物等は全て終わらせてます😉抱っこひもじゃなくて抱っこのほうが娘にとっては幸せだと思うのですが、だんだん体重も増え、抱っこしてるのがキツクなり抱っこひもにしました😭やっぱり可哀想ですか?😱
まぁ
確かにきつくなりますよね😣
可哀想だとかは
全然思いませんよ☺️
りーちゃんmamaさんが
やりやすいやり方で
いいと思います😃
ただ、抱っこひもだと
降ろす時に起きたりして
逆に大変ではないですか⁇
うちの場合は無理だったので
ずーっと立ったまま
抱っこしてトントンしてました😂
りーちゃんmama
確かに起きちゃうときあります😂抱っこして寝かしつけは出来るのですが、抱っこして下ろそうとすると、すぐに起きちゃいます😅どっちもどっちになってしまいます😌私のやり方が下手なんだと思います😱