
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目完母でした!
2ヶ月真ん中から3ヶ月終わりまで4.5時間寝てくれててました(^^)!
4ヶ月〜は3時間おきとかでした。笑
なるべく同じ時間帯にお風呂に入って同じ時間帯に電気を消したりなるべくリズムを整えるくらいでした(^^)

まりん
同じ月齢で完母です👶🏻
22時頃寝かせるのを目標に
20時代にお風呂に入れるのですが
その前におっぱいを結構飲ませてます。
夜は8〜9時間まとめて寝てくれます!
-
はじめてのママリ🔰
完母で8.9時間寝てもらえるんですね!!すごいです🥺
私は最近やっと2.3時間寝てくれるようになった感じです!2時間おきのときはすこししんどいです😂笑
22時頃寝かせて8.9時間なら朝まで寝てもらえてる感じなんですね☺️
お風呂に入れた後早めにグズグズないですか?寝起きにお風呂入れるとすぐ眠くなってしまうようで💦- 2月6日
-
まりん
寝不足が1番しんどいですよね😭
2、3時間は本当に毎日お疲れ様です😭✨
夜は朝まで寝てくれるんですが、昼間はほとんど起きています😬
お風呂後におっぱいを
2回くらい満腹に飲ますと
寝てくれてる気がします🤔- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢💓まりんさんもお疲れ様です!!✴︎
お昼ほとんど起きてるのも大変じゃないですか?💦起きてて機嫌よく遊んでるばかりじゃないですよね💦
お昼起きてるから夜寝てくれるんでしょうね!!
なるほどなるほどです😳- 2月6日

n.
3ヶ月の息子がいます。
20時に寝かしつけ始め20:30までには寝ます。それから朝の7時〜8時ぐらいまでまとめて寝てくれます!
退院してからずっと完母です!
長く寝てもらう為もありますが、寝かしつけに時間かけたくなくて早く寝てもらう為に、昼寝は18時までと決めてます。18時以降に眠くなってぐずったりしますが寝かせてません。そのおかげか19時にお風呂に入れて授乳するとすんなり寝てくれます!グズってほんとにうるさい時ありますが頑張って抱っこしたり遊んだりしてお風呂入るまでは付き合ってます笑

はじめてのママリ🔰
3人とも完母です。
よく寝る子たちで上2人は2ヶ月終わりぐらいには、9時には寝て朝の7時、8時まで授乳なしでした。
今の子は上2人に比べて若干小さめだからか?三ヶ月なったばかりの時は9時ごろ寝て、
1時過ぎ5時過ぎの二回授乳から
もうすぐ4ヶ月ですが今は9時に寝たらたまに夜中1度授乳することもありますが、だいたい7.8時まで起きないです♪
ただ上2人は5ヶ月になった途端、怒涛の夜泣きで、、1時間半起きとかに起きてました。
断乳まで続いたので、今が1番寝れる時だと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず寝る前にたくさんおっぱい飲ませること以外はしてないです。笑
あとは生まれた時からですが、朝、昼、夕方は寝ても電気は消さず、というかわざわざ部屋は暗くせず、夜寝る時だけ暗くしてました。昼夜がなんとなくでもわかるように。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
4.5時間!!!5時間寝てくれたら嬉しいです〜😆笑
4ヶ月から3時間というのはまさかのです、、💦
はじめてのママリ🔰
結局朝まで寝れるようになったのは
卒乳した1歳8ヶ月の頃です。笑っ
はじめてのママリ🔰
きゃー!!😂やっぱり卒乳すれば嘘かのように寝てくれちゃいますよね笑
4ヶ月からずっと3時間毎だったんですか?💦
はじめてのママリ🔰
3回食になると少し落ち着きますが
夜中と朝方にの2回は起きてましたね。笑っ