
ママ友に子供のおもちゃ取り合い問題で言われ困っています。他の子のおもちゃを取るのが許せないと言われ、イライラしています。関わりたくないけど、うちの子は幼稚なのでしょうか?
カテゴリー違ったらすいません。
先日ママ友に私の子供の上の子はわがままだし物取るしどうにかならないと言われました。
一応物を取ったら返してあげてと言ってと言うと返すので違うおもちゃを自分の子にあげて解決させてるのですが人のおもちゃを取るのが許せないらしいです。
そのママさんは下の子9ヶ月より少し大きく1人目です。
その子は保育園に4月から行くらしく私は2人とも入れる予定はないです。
幼稚園から入れる予定でいます。
それも小さい頃から社会に出してないからどーやらなど色々嫌味のように言われます!
2歳の男の子なのでおもちゃの取り合いなど普通に同じ歳のこと遊ぶと1回は取り合いしてます。
なのであまり気にしてなかったのですがそんなことをすごく強く言われて相手はまだ10ヶ月の子でまだ取り合いとかできないから言えるだけでと思ってイライラしてしまいました。
家に遊びにくる時もおもちゃ除菌した?など聞いて一応拭いてるよと言っても自前の除菌シートで綺麗に拭いて拭いてないものやうちの子が触った物はあーダメダメと言ってうちの子がバイ菌扱いもされます。
その子とはもうあまり関わりたくもないので関わらないつもりなのですが2歳ぐらいの子でおもちゃの取り合いをするのはうちの子が幼稚なのでしょうか?
長くなりましてすいません
- ぴぴちゃん(6歳, 7歳)
コメント

3-613&7-113
二歳の子へのクレームは、無知故のことかなって思います😅娘のように二歳でも奪われるタイプの子も居るには居ますが、大抵の二歳て奪い合ってますよね。
また、除菌については潔癖・気にし過ぎなのかなって思います。が、良い気はしないので疎遠にしちゃいたい相手です。

退会ユーザー
そんなことないと思います!
同じくらいの月齢の子が親戚にいますが他の親戚の子と私が遊んでてそっちが気になって取ってきて子供同士喧嘩になったりしょっちゅうです!ぴーちゃん🐥さんは注意してるわけだし、、、、
一応取ったらダメなんだよ!って教えますが聞く耳なんて一切持ってません笑
あと、除菌に関してはだったら人の家に来るなって感じなのでママ友終了です🤭
-
ぴぴちゃん
ありがとうございます!
取り合いしますよね。
くるなと思ってその子の家にお邪魔したらその子のおもちゃを触らせてもらえなく家から持ってきてたバナナの歯固めのみでふたり遊ばせてました。
もうこのまま疎遠になろうかなと思ってます。- 2月6日
-
退会ユーザー
だったら家に招かないで欲しいし招いて欲しくもないです笑笑
じゃあ支援センターとかもダメなんだろうな😇😇
保育園に入ったら他のものたくさん触るのにどーするんでしょうね😊- 2月6日
-
ぴぴちゃん
招かないで欲しいですよね!
除菌除菌とか言ってるくせに支援センター行くんですよ!!
けど相変わらず全部拭いてました笑
保育園の方がみんな触って口に入れて親が見えてないところならいんですかね。- 2月6日
-
退会ユーザー
拭きたい気持ちわかりますがそのオーラを前面に出すとおしまいですね🤭
すぐさま疎遠でいいと思います〜😉😉
私ならママ友やってられないです!- 2月6日

ゆちゃんまま
娘も2歳ですが友達の子と(2歳と1歳)全然取り合いしますよ!
男の子女の子関係なくする子はすると思います😂
そんな時は「順番だよ」とか言ったら
聞き分けてくれる時もありますが
ひっくり返って泣くこともあります。笑
子供なんだからそんなこと日常茶飯事ですよ🥰
ぴーちゃんさんのお子様が幼稚ってことはないですよ🤗
-
ぴぴちゃん
ありがとうございます。
取り合いはしますよね。
幼稚ではないと聞いて安心しました- 2月6日

退会ユーザー
神経痛なママさんっぽいですね💦なんとなくですが、ぴーちゃんさんはおおらかそうなので、二人が合わなさそうな感じがひしひし伝わってきます😂
裏で他ママに言わず、直接言ってくれるのはまだいいのかな?私は陰湿だから、陰で他ママに相談するかな😂
おもちゃとるのは気質なのかな~って思うのでなかなか難しいと思いますが、2歳だったらそろそろ強く言った方がいいかもですね💦うちは女の子だから最近やっと我慢を覚えましたが、男の子だから難しいですよね、、、💦
-
ぴぴちゃん
神経質だと思います!
違うママさんに相談もありですね!
少し強く言ってみます。
ありがとうございます!- 2月6日

*haru
嫌な気分になりますね💦
上の子は0歳児から
保育園に入れてますが
2歳のとき、今現在も
おもちゃの取り合いはしません。
取られる側です😂笑
ですがそれは
成長の証ですし、そこで
貸して!と言えるようになったり
子供だって学びますよね☺️
幼稚ではありません!
通る道ですよ☺️
保育園にいけば
色々な子がいて、
おもちゃの貸し借りなど覚えてくると思いますよ!
自分の子がお友達のおもちゃを取ったら
なんて言うんですかね?笑
もうそんなママ友とは
関わりたくないです😂
そんなに気になるなら
家に来るな!って思います!
-
ぴぴちゃん
取り合いしないですね。
取られちゃう方ですか😖
少しずつ無くなることを祈って成長を見ていきます!
もう関わりたくないのでこのまま疎遠になろうかなと思ってます- 2月6日

あず
取り合いしますよ!
むしろそれが自我の始まり!
それに幼稚園、保育園行ってないからとか関係ないです!
幼稚園行ってたら全員が取り合いしないの?いいえそんな事はありません。
除菌シートでふいたり除菌した?とか聞いてくるのも図々しい。
もう来なくて結構。ってかそんな人友達でもなんでもないですね。
失礼にも程がある。
モンペになりそうな方ですね。
早めに関わり持たないようにして正解かと。
色々な人から嫌われそうなタイプですね。
あと保育園いったら毎回除菌すんの?
とか言ってやりたい笑
バカな人。
できるわけないじゃん笑
ごめんなさい私がその人にむかついてきた笑
-
ぴぴちゃん
ありがとうございます。
取り合いしますよね!
保育園こそ除菌とかしてないだろうしすごく神経質でイライラします!
その子の家に行ってもおもちゃを触らせてくれないぐらいなのでもうイライラがかなり積もってるので疎遠になろうと思ってます!- 2月6日
-
あず
えー!
それ本当に友達ではないです!
対応が失礼すぎる。
要は菌と思われてるってことですよね😠
腹立たしい。
最低。
もう縁切りましょ!!!
そんな人友達いなくなりますよ!!- 2月6日
-
ぴぴちゃん
私と子供たちが菌扱いですよね!
もう縁切ります!- 2月6日

退会ユーザー
今保育園に行ってますが、2歳の子なんておもちゃ取り合いばっかですよ😓💦
そこでちゃんと貸してとかの言葉を覚えてきているところです!
奪われて泣いちゃう子も居ますが、その時はごめんねとかを覚える瞬間かと!
目の前で除菌って潔癖さんなんですかね🤔
あまり良い気はしないのでそのままフェードアウトですね🤫
-
ぴぴちゃん
ありがとうございます。
取り合いしますよね!
それで言葉を覚えていくと思えばいいですよね。
このまま疎遠になろうかなと思ってます- 2月6日

はる
めんどくさそうな人なので、あんまり関わりたくないですね😅
取り合いっていったって、その都度ぴーちゃんさんが介入して言い聞かせて、ごめんねってきちんと返してるなら取り合いじゃないですよ。
取り合いするの普通ですよ😊
小さい子がおもちゃ取られてどうするかっていうのも、それも社会勉強だと思いますよ。 取られて悔しいから取り返すとか、我慢するとか、ゴメンね、いいよができるようになるとか成長に繋がると思いますから、親が他の子に取られないようにガッチガチに守るのもどうかと思います😅
-
ぴぴちゃん
もう関わりたくなくて疎遠になるつもりです。
取り合いしてたら自分の子にそれお友達にどうぞして!このおもちゃで遊ぼうと言って違うおもちゃで遊ばせてその子にごめんねと言ってます。
けどその子からしたらうちの子におもちゃ取られた!と思ってるんですかね。- 2月6日
-
はる
その子は、取られて怒らないならまだ何にも思ってないと思いますよ😊
親が過剰なだけです❗️
うちの子達も最初はポカン で、取られるがままでしたがそのうち取られたら怒って取り合いになります⭐️
私は、仲のいい友達同士なら少し取り合いさせときます😊支援センターとか、明らかに小さい子のを取ったらぴーちゃんさんのようにすぐやめさせますけど、幼馴染の同じ月齢の仲良い子とは、どっちかが泣くか、大ゲンカになる直前までは子供同士で解決させてます⭐️
大体、友達の子が先に手を出しますが、うちの子は取られてもしつこく取り返しに行って守り抜くので、結局相手の子が泣きます笑
そういうやりとり大事ですよ😊- 2月6日
-
ぴぴちゃん
うちの子も小さい頃はぽかんとしてました!
けどだんだん今みたいになって同じ年齢のママさんは優しい目で見てくれるのでその子はまだそこまでの子を育ててないのでうちの子は取り合いをしないとでも思ってるんですかね。- 2月6日
-
はる
その人が神経質すぎるんですよ⭐️
2歳が取り合いするかどうかわからないのは仕方ないとしても、親がきちんとフォローしてるなら普通は嫌な気持ちには全くならないですよ😊- 2月6日
ぴぴちゃん
ありがとうございます。
取り合いはしますよね。
家に来る時も子供達風邪ひいてない?など聞いてくるのでなんか遊ぶ気失せました。
保育園に行くまで遊ぼうなど言われてますがこのまま疎遠になりそうです!
3-613&7-113
はい、支援センター行くと取り合ってますよ。よく見る光景です。
すぐさま疎遠で、良いと思います💦