
市の栄養士に相談したら、離乳食でカロリーが足りないと言われ、ストローマグでフォローアップを飲ませるように言われた。ストローマグの作り方や哺乳瓶の使用について質問したい。
市の栄養士さんに
離乳食のことで相談したら
カロリーがもう少しほしい。
母乳増やすか
ストローマグで
フォローアップを飲ませてあげて。
といわれたのですが、
ストローマグでやる場合
どうやってつくったらいいでしょうか?
哺乳瓶はやめてね。といわれました。
今まで完母で
4月に入れれば保育園が
始まります。
ストローマグで
飲んでる方いらっしゃいますか?
どうやって作ってますか?
- のぞ。(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

くらげ
どうやってとは?ミルク入れてお湯入れての方法ではなくてですか?

あや
あげてたことあります!
普通に分量通りお湯入れて作ってましたよ🥰
粉ミルクみたいに劣化しやすいかなと思ったので、食後30分以内に飲みきれなかった分は捨ててました!

(๑• •๑)
マグにメモリが書いてあるので
わたしはいつも100で作ってましたよ!
100のお湯と粉をマグに入れて
マグで作ってました(^^)

退会ユーザー
110度まで大丈夫なマグだったので、
粉ミルク入れて、お湯で溶かして、湯冷ましですぐ飲めるよう温度調整してます!
-
退会ユーザー
ストロー部分以外、熱湯大丈夫なはずです!
このマグも使ってますが、飲める温度なってからストロー部分(蓋?)してます😃- 2月6日

のぞ。
これ、お湯いれて大丈夫でしょうか?

退会ユーザー
もし、参考になれば!
-
のぞ。
ありがとうございます。耐熱温度に一切気づきませんでした。書いてありましたね。ごめんなさい!
- 2月7日
のぞ。
マグのところに熱いものを入れないでくださいと書いてあったので
どうなのかな?と思いまして…!
普通につくっていいですよね
くらげ
熱湯対応のマグでないならやめた方がいいですよ!
くらげ
何度まで対応になってますか?