
生後1ヶ月の子供を抱っこしながら立ち座りすると腰痛が起こり、ギックリ腰が心配です。対策はありますか?
現在、生後1ヶ月の子を育てています
育児で抱っこしながら
立ち座りをするうちに腰痛を起こしました
痛くて、ギックリいったらどうしようと
恐怖です(>人<;)
何か対策は、ありますか?(>人<;)
- ちゃむ(7歳, 10歳)

みし
私も産後の育児で腰と肩と膝を悪くしました。
鍼灸整骨院に行き、マッサージと鍼をしてもらうと大分楽になりました。
そこで言われたのは、
抱っこしながら立ち座りはやらない事、
授乳はアグラでなく、正座であげること、
手を肩においてグルグルまわし、ほぐすようにすること、
との事でした。
上記に気を付けて、鍼灸整骨院に通うと大分改善されましたよ!
育児は肩と腰が辛いですよねf^_^;)

ふう
妊娠中の湿布は一部に子宮を収縮させる成分を含んだものもありますが、授乳期は問題ないそうですよ。湿布の成分が母乳に出ることはないと薬剤師さんに聞きました。
あまり痛いようなら、みしさんのおっしゃるように整骨院や整形外科等に行く方が良いかもしれません。早く治りますように(>_<)

ふう
恥ずかしいのであまり大きな声では言えませんが…私は出産して退院する日にギックリ腰をやりました…苦笑
ギックリ腰になったことありますか?私は今回2度目なんですけど、大変ですよ〜お。15センチずつの距離しか歩けませんから(^^;;子供を抱いて歩くなんて絶対無理です。。前にも後ろにも横にも一歩も動けなくなってその場で固まります。勇気を振り絞って一歩踏み出せば激痛で「あ゛ぁぁ〜!」と悲鳴です(´Д` )
ギックリ腰になって病院に行くと、湿布を処方されてコルセットで固定して「1週間なるべく動かないように」と言われます。私は今回は病院に行かずに3日で治しました。方法は、サロンパス湿布を朝晩、腰に2枚ずつ貼ってなるべく安静にしていることです。
もちろん育児しながらですが、母に来てもらって日常の家事はすべてやってもらい、自分は赤ちゃんにオッパイをあげてオムツ替えるだけ。沐浴は母にお願いしました。
ちゃむさんがどの程度安静にできるか分かりませんが、ギックリ腰になったら本当に動けなくなります。笑えるくらい歩けないので、否応なしに安静にするしかありません。なるべく短期間で腰痛を治すには、痛い部分をとにかく冷やして炎症を抑えることです。サロンパスをケチらず一箱使い切るつもりでガンガン貼ってみてください。痛みがすーっと楽になると思いますよ!(^-^)/

ちゃむ
ありがとうございます( ;´Д`)
いまも腰痛くて
大変です…シップやコルセットも
まったくだめで
ぎっくりでは、ないですが
痛くて…正座で授乳してます💦
アドバイス通りサロンパスも
これから購入して
張りたいと思います
サロンパスは、授乳に問題ないですか?成分など(>人<;)

ちゃむ
ありがとうございます( ; ; )♡
コメント