
コメント

K
ちょっと前までは4.5時間は見せてました😇
このままじゃいけないと思い、
朝の1時間夜の1時間と決めて今は夜お風呂出てからの1時間に減りました!
訴えが酷かったですが、ママはリモコン分からない。パパに言うて。って言ってたらこっちには見せろと言ってこなくなりました😂
言われるのもストレスだったので😂😂
アレクサがうちにあるので、子どもの音楽を流して貰うとそれに合わせて歌を歌ったり踊ったりして気は逸らせてます😁

miii
保育園に行く日は朝の40分ほど、
帰ってきてからは18時近いのでニュースやバラエティーを2.3時間ご飯以外はつけていますが本人は興味なしです😂
お休みの日は朝と夕方のいつもみるeテレの時間はつけているので計3時間くらいみてると思います、
YouTubeはキリがなさそうなのでTVで見るのはやめました😵
-
ママ
YouTubeはホントキリがないですよね😭😭
飽きると他のに変えて!と言ってくるのでホントめんどくさいです😭💦💦💦- 2月12日

お腹痛い
女の子ですが、、、
同じく保育園行ってます🙌
YouTubeは歯ブラシの時しか見せてません!
テレビは教育テレビの時間に1時間くらいです🤔
-
ママ
歯磨きの時だけしか見せない❗️ってイイ考えです❗️
歯磨き嫌がるので、歯磨きしたら見れるよ〜😆と歯磨きタイム作るのいいですね!- 2月12日

ああ
朝と夜の1時間ずつくらいですが、保育園行ってなければもっと見せてると思います💦
ハマりすぎて大変です💦💦
-
ママ
大変ですよね💦💦
普通に遊んでても、ママやパパの携帯を見つけたら、すぐ見せてーと訴えてきます😅😅😅- 2月12日
-
ああ
あ!携帯iPhoneですか?
iPhoneなら制限時間掛けられるので、それをやるとすぐに返してくれますよ☺️- 2月13日
-
ママ
携帯iPhoneです!
ネット制限ですか??🙄- 2月14日
-
ああ
いえ!時間制限ができます!
👶「YouTube見たい!」
👩「どうぞ!」←時間制限かけて渡す
👶「携帯壊れたー」
👩「直しておくね💦」
で回収します笑
私はいつも5分くらいに設定して渡しています。
画面が急に暗くなるので、壊れたと思うみたいです!
ちなみに、自動再生は解除しておくのがおすすめです。
写真のように検索して、二つ目にくる「子供が使うiPhone〜」という題名のサイトを見ると分かりやすいです☺️- 2月14日
-
ああ
うちは主にテレビで見てるのでこれが出来ずに悩みました😭
でも最近聞き分けが出来てきて、これが最後だよ!が分かるようになったみたいです🙄- 2月14日
-
ママ
ありがとうございます❗️❗️🙄🙄🙄‼️
調べてやってみます❗️- 2月17日

クロちゃん
保育園の日は1時間半くらい
休日は4時間くらい見てるかも…
-
ママ
帰ったら速攻でYouTube見せろと訴えてきます😭😭
見せないように鬼にならなくちゃ💦💦- 2月12日

ぽぽ
YouTubeは家では見せる事は無いです!
外食の時に飽きちゃったら見せるくらい。
テレビは30分~1時間くらいですかね。
-
ママ
YouTube見せてないんですね!偉いです😭👏👏
- 2月12日
ママ
言われるのストレス分かります😭😂💦💦
音楽とか英語の歌のYouTubeならまだマシかな〜と思ったり。。。(笑)
トーマスとかプラレールばっかり見るのでヤバイです😱💦💦