※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

浜松市の保育園2次募集について、激戦が予想されるけど、行けそうな園はあるか悩んでいる。市役所に行くのも気が重い。

浜松市、保育園の2次募集出ましたね!
いくつか募集園がありましたが、
みなさん行けそうなところありましたか?

たくさんあるわけでは無いので集中しそうでまた激戦になるんでしょうか。。
悩みますねー。
無気力すぎて市役所に行くのも気が重いです。。

コメント

あち

我が家は就労内定ですが、
点数が低く、
なんとも言えませんが…

復帰なら我が家よりは入れる方だと思います!!気を確かに(^^)頑張りましょう😇❤️

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます😊

    ちいさんはその後どうですか?

    • 2月6日
  • あち

    あち


    特に変わりなくです(^^)
    二次はとりあえず申し込みますが、やっぱりなかなか厳しいとは思うので…

    就職先を変えてそこの託児所に入れようかなとも考えてます。

    • 2月6日
  • ma

    ma


    そうなんですね😫😫

    保育園に入れないことがこんなにも生活や気持ちに負担になるのはしんどいですね💦💦

    • 2月6日
  • あち

    あち

    maさんはどうされますか?

    • 2月6日
  • ma

    ma

    返事遅くてすいません。

    うちから近い保育園に募集があり、迷っています。
    兄の時にお世話になった所にどうしても入れたかったので途中入園を待つかも検討中です。

    • 2月7日
  • あち

    あち

    兄弟枠の方がかなりお安く済みますもんね…とても難しい判断が強いられるところですよね。
    我が家も通えそうな距離に募集があったので、意味はないですが、神頼みです笑
    世のママさんみんな良い方なので、争うことないようにして欲しいのが切実です…

    • 2月8日
あち

失礼しました…10歳の息子さんでした…上の子が卒園しているなら園の様子や程度もわかっていて安心ですよね(´ー`)が正しかったですね…

  • ma

    ma


    全然大丈夫ですよ!
    そうなんですよねー。
    わかってる園に入りたいっていうのはこの現状ではわがままなのかなと思っていますがなかなか希望が捨てられなくて😫💦💦

    兄弟枠では入れたらどんなに楽だろうと思いますが10年空いてしまったのでしょうがないですね(笑)

    2次募集は西区の1人の枠ですか?

    • 2月8日
  • あち

    あち


    わがままじゃないですよ!
    みんなそう思うはずです!
    私でもきっと先生たちも少し知ってるしと言いながら上の子の園にと考えると思います。笑
    娘さんでお兄ちゃんの時と違う園をみて、勉強とするのもありですよね😌

    いえ、中区にと考えてます(^^)

    • 2月9日
  • ma

    ma


    中区なんですね!
    小規模は結構多くの園で2次募集がありますねー!
    小規模だと3歳でまた保活だから大変なのかなー( ; _ ; )

    • 2月10日