
赤ちゃんが吐き戻しを増やしていて心配です。少量の授乳でも大量に吐き戻すことがあります。吐き戻しやすい子供は仕方ないのでしょうか。
下の子なんですが産まれた時から吐き戻しが多かったんでずが、ここ最近更に吐き戻しが凄く増えた気がします😳💦
片乳5分も飲んでないのに2時間たっても大量に吐き戻します。
元々吐き戻ししやすい子なので仕方ないんですかね😭
- アズピー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

4児ママ
うちも吐き戻し多いです💦
直ぐお腹いっぱい?になるのか飲まなくなるし、飲ませてる途中で詰まらせたり吐き出すし。。。💦
何時間後かにミルクあげようとしても前のミルクを噴水のように吐いたりします💦
赤ちゃんは吐き戻したりするから小児科で相談するのも違うかなとも思うけど、対処の仕方がないから吐き戻しやすい子って諦めるしかないんですかね💦

むい
飲ませる、ゲップ、寝かせる
てはなくて
飲ませる、ゲップ、しばらく縦だっこ、寝かせる
にしてから娘は吐き戻し少なくなりました。
オナラよくしませんか?立派なゲップをしていてもお腹に空気が残るタイプだったようで小児科で縦だっこでしばらくすごすのを進められました(^^)
あとはゆるい傾斜をつけて頭を高くして寝かせてましたよ。
半年を過ぎるまでは頑張ってと言われましたが、本当に半年位になると吐き戻しなくなりました(^^)
-
アズピー
授乳もできず飲ませる、ゲップ、寝かせるでやってました💦
今度しばらく縦抱っこしてみようと思います😊
授乳クッションに頭置いてるんですがそれでも何度も大量に吐き戻します😓
たしかに上の子も吐き戻しが多かったけど、半年過ぎかは無くなった気がします🤔- 2月6日

✴︎
息子も産まれてから吐き戻しずっとしてて3ヶ月くらいピークだった気がします😭
飲める量が増えてるからかなーと思ってました😂
吐き戻し多いと心配なりますよね😫
-
アズピー
ちょうど今3ヶ月なのでピークなんですかね😭💦
たしかに飲める量増えたと思います😂
吐き戻しものすごくストレスで😓- 2月7日
-
✴︎
ストレスめっちゃ分かります💦😭
栄養足りてる?って心配なのと着替え洗濯が多すぎて本当にストレスですね。
体重増えてる限り吐きやすい体質ってことで割り切るしかないんでしょうけど😂
いつ終わるの〜って毎日思ってます😅- 2月7日
-
アズピー
家ならまだいいんですが外出した時が困りますよね😓
体重は十分増えてるのでもう成長を待つしかないんですよね🥺
早く治ってほしいです😭🙏- 2月7日
アズピー
誰に相談しても吐き戻ししやすいから大丈夫や体重も増えてるから大丈夫と言って下さるのですが、心配で心配で😓
ここまで吐くと何かの病気なのか?って思ってしまいます💦