※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
子育て・グッズ

哺乳瓶を飲む赤ちゃんが苦しそうなのは呼吸が下手だから。いつ頃から上手に飲めるようになるでしょうか?

哺乳瓶を飲む時、ゼーゼー言ったり体を反らしたりして苦しそうに飲むんですが、助産師さんにも「赤ちゃんは呼吸が下手だから、飲む時息をしてなかったりするからそれが普通だ」と言われました。
でもやっぱり見ていて怖いし、毎回心配になります💧

いつ頃からしっかり息継ぎをしながら上手に飲めるようになりますか?😢

コメント

さき

赤ちゃんは鼻の通り道が狭いって聞いたことがあります。
だからブヒブヒ鼻がなったりします😅
上手に飲めるようになったのはいつくらいだったかな…たしか2、3ヶ月くらいには大丈夫だったような記憶です💦

  • りた

    りた

    私のとこもブヒブヒなります😭💭時々やっぱりこの子は異常なんじゃないかと思ってしまいます💧
    いずれ良くなるんですね😢

    • 2月6日
なづママ

飲ませていけばだんだんと上手になっていきますよ!
私の息子も生まれてすぐはすごく下手で、口からこぼすし上手く息継ぎ?呼吸?が出来てなかったしetc.....沢山ありましたが(笑)息子の場合は1ヶ月半か、2ヶ月ぐらいから上手になって、それまで長い時1時間ぐらいだったのが今は30分あれば全部飲んじゃいます☺️

  • りた

    りた

    本当ですか😭いずれ良くなるなら良かったです😢✨
    気長に待ってみようと思います🥺💭

    • 2月6日