
築8年のメゾネットタイプのアパートの2階に住んでいます。このアパート…
こんばんは!
築8年のメゾネットタイプの
アパートの2階に住んでいます。
このアパートはほとんどの住人が
家族連れだったりカップル又は夫婦です!
しかし、私が住んでいる下の階の住人は
30代くらいの男性1人ですが、
最近はもうひとり男性がいるみたいで、
毎日夜中に帰ってきては
大声で話したり、窓を勢いよく開けたりします。
子どもが起きてしまわないかヒヤヒヤで>_<
そしていちばん
みなさんにお聞きしたいのが
「足音」です!!
1階の足音が2階の部屋に響きます>_<>_<
こんなことあるんですか?>_<
身体が大きい男性なのでドスドス
歩いてます。
本人2階に響いているのぜったい分かってないと思う{(-_-)}
実家が一軒家だったので、アパートに住むのは
人生初だったので
あまりストレスを感じたくなかったため
2階の角部屋にしましたが、
こんなに話し声、足音が聞こえるとはおもいませんでしたT^T
しかも!前の道路をトラックが
ブォーーーンと走ると
家が揺れる(´Д` )(´Д` )(´Д` )
地震がきたのか区別ができないくらいです
外装も内装も気に入ってここに越してきたのに
ほんっっとにショック。
- はあや(7歳, 9歳)
コメント

SNmama
大○建託ではないですか?

りりぽ
新築で木造でなかったですが、下の階の足音や、扉の開閉など音気になりました💦2LDKだったので寝る場所を変えたり、深夜帯の騒音は管理会社に連絡入れたりしました(T_T)
けど我慢できず子どもが生まれる前に退去しました。
なかなか引っ越しできないし、騒音問題難しいですよね…
1階の生活音も結構響くんだなって知りました😭
-
はあや
私も管理会社に言いたいですけど、近所トラブルになりそうで嫌なんですよね>_<
子どもに何かあったらって思うとなかなか言えないです(´Д` )- 5月18日
-
りりぽ
その旨を伝えて連絡してはどうですか?
まずは個人的な注意でなく全部屋に騒音や、マナー等についてのビラ配られると思いますよ?
それで改善するかはその方次第ですけど(T_T)
あとはアパートの生活音はやはりお互い様な所もありますからね💦嫌なら戸建てに行けって言う人もいますし…
あまりストレスになるとお子さんにも伝わると思いますし、落ち着いて生活できるといいですね!- 5月18日

退会ユーザー
家族連れだったりと書かれているのでご家族も可能なお部屋だとは思うのですが、
夜中に下の階の人の音が聞こえるということでしたら、逆にあさまなさん達の生活音も聞こえているということです。
管理会社に言ったところで、「上だって音も聞こえるし、子供の泣き声でうるさい」と言われたら何も返せないと思います😥
完全防音のアパートでない限り聞こえてしまうので、お互い様と多少目を瞑ることも必要かなと思います💦
はあや
え、そうです>_<>_<
そんなダメなんですか?(´Д` )