※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

おでかけ時のベビーフードや離乳食の持ち運び方法について教えてください。袋から器に移して持ち歩くのは衛生的でしょうか?皆様はどうしていますか?

おでかけでベビーフードや手作りの離乳食を持っていく方教えてください。

9:30~10:00に家を出ます。
11:30~12:00に離乳食です。

いつも袋に入ったベビーフードをその場で開けて器に移してからあげてます。袋のままだとあげづらいです。

ベビーフードや手作りの離乳食を家で器に(蓋付き)入れておいて、約2時間持ち歩くのは衛生的に大丈夫だと思いますか?
皆様どうやって持っていってますか?

コメント

ゆ

うちは保冷剤を保冷バックに入れて持ち運びしていました😄

  • ☆

    保冷剤!なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
Buu

ダイソーとかのタッパーみたいな、蓋が繋がってるやつにいれてましたよ❤️赤ちゃんコーナーにあります!
保冷バックに保冷剤いれて、お店とかやったら少し温めてもらってあげてました!

  • ☆

    知らなかったです!見てみます😊
    やっぱり保冷剤ですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

ケーキ屋さんの保冷剤を入れて保冷バックにいつも手作りのチンして解凍して冷ましてからタッパーに入れたヤツ持ち歩いてますよ😊
BF2人ともほぼ使ったことないですが特に今までなにもなかったです。
2時間も余裕で越えることあります。

  • ☆

    ケーキ屋さんの保冷剤!
    ありますあります!邪魔なくらい(笑)

    私もそうします✨
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

基本的に箱のbfを買ってたので食べにくいとは感じたことないです。どうしてもパウチのbfをあげなきゃいけないときは紙コップを持って行って、食べ終わったら袋と一緒に捨ててましたよ!

容器に入れて持って行ってもいいと思いますけど、私は食べ終わったら荷物を減らしたいタイプだし、洗い物も増やしたくないタイプなので😂

  • ☆

    わぉ!
    なるほど!
    効率がいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月5日