※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
子育て・グッズ

保育園で胃腸炎が流行していて心配。娘にはヨーグルトを食べさせ、手を消毒しているが、他にいい対策は?かかりやすい子とかかりにくい子の違いは?

胃腸炎がこわいです。
保育園で胃腸炎が流行っているみたいです。
嘔吐恐怖症ということもありますが、臨月になったので一家全滅だけは防ぎたいです。

我が家で娘にやっている対策は以下の通りです。

・毎朝ヨーグルト(ブルガリアヨーグルトかビヒダス)を食べさせる
・外から帰ってきたらまましゅっしゅ(次亜塩素酸水)で手を消毒
↑キッチンハイターとは違います。ノンアルコールの除菌水です。

そのほか何かいい対策はありますか?
今まで一度も胃腸炎にはかかったことがないのですがそれでも心配です。
かかりやすい子、かかりにくい子は何が違うのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

あまりにもクラスで流行ってたら休ませます😂
私は今なら育休中でいつでも休ませられるので…
こないだインフルが流行りかけた時も早々に休ませました!
胃腸炎の中でもノロはやばいです。
とにかく感染力が半端なく、嘔吐もキツいので😭
2年前長女が園でもらってきて、次女は普段まったく風邪ひかない子ですが、私以外全員かかりました😣

  • maa

    maa

    保育園の保健だより(感染症の子が出たら配られます)に胃腸炎の子が数名いると書かれていました。
    同じクラスにいるかはわかりませんが…
    ノロならノロウイルスと保育園の掲示板に書かれるので、今は書かれてないのでそういう子はいないみたいです。
    下痢だけならオムツなので漏れなければなんとかなりそうですが、嘔吐はどうしようもないですからね…
    クラスで流行ってるから聞いてみます。

    • 2月6日
  • maa

    maa

    流行ってるかでした…すみません。

    • 2月6日