※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レナママ
子育て・グッズ

イヤイヤ期で悩んでいます。どうすればいいかわからず、泣き止まない子どもに叱るのはNG。声も枯れてきて心配です。

イヤイヤ期はみなさんどーやって乗り越えましたか?
多分今、半分ぐらいイヤイヤ期が入ってると思うのですが、
なにをどーしてあげればいいのかわかりません。
思い当たることをしても満足いかないみたいで…
泣き止まないことはわかっているのですが、叱ったり大きな声を上げると悪化すると聞いたことがあるのですが、泣き過ぎて声が枯れてきたりすると可哀想になってきます。

コメント

mini

自分の気持ちを切り替える練習、嫌なことをいやと伝える練習をしているんだと思って見守っていましたよ🙂これが嫌なの?とか、嫌だったねー。とかって気持ちの代弁をするよう心がけてはいました😀すぐその場で効果があるものでは無いと思いますが😅
危険なこととは周囲に迷惑をかけることは叱っていました😊それ以外は落ち着くのを待っていました☺️

  • レナママ

    レナママ

    ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

子供と思わず、1人の人間としてきちんと向き合い、話をする。です。

魔の2歳児、悪魔の3歳児
世界中に似たような言葉があるらしいのでこの悩みは世界の母あるあるなのかも。
天使の4歳が待ち遠しい😍

  • レナママ

    レナママ

    ありがとうございます😊
    イヤイヤ期でもずーーーっと天使ですよね👼

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言う意味の天使ではなくて…
    可愛いし、大好きだけどものすごく手を焼きます。
    でも2〜3歳の反抗期なんて可愛いものです。
    第二反抗期が恐ろしい😱

    • 2月6日
  • レナママ

    レナママ

    あ、すいません…
    第二反抗期ってなんですか!?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    思春期のことですよ。
    魔の2歳児は第一反抗期です。

    • 2月6日