
最近、ご飯を食べると機嫌が悪くなり泣いてしまう女性がいます。特に炭水化物系が苦手で、おかずは食べてくれるが、ご飯は泣きながら食べることが多いようです。体調は元気だが、ご飯の時間以外は機嫌が良いです。何か別のもので補ったりした経験がある方、同じ経験をした方がいれば教えてください。
ご飯の時間が苦痛です。。
最近、ご飯を食べ始めて数分すると、機嫌が悪くなり大泣きします。
特にご飯、うどん、そうめんなどの炭水化物系が苦手になったのか、それだけあげようとすると機嫌が悪くなることが多いです。
(ご飯やうどんに味をつけたり、柔らかくしたり、かたくしたり、おやきにしてみたり、全てのことは試しましたが🙅♀️)
おかず系はまだ食べてくれるのですが、、。
フルーツはそこまで機嫌が悪くならずに食べます。
機嫌が悪くなると手で払いのけられご飯が飛びまくり、、
泣きそうです。
今までそんな事はほぼ無かったのですが、先週体調を崩して以来続いています。一度ここで質問した時に突発性かも、、とコメントを頂きましたが突発になる気配もあまりありません。
しかしおせんべいだけは見せると泣きやみ食べます。
食べ終わるとまた泣きます。
お腹が空いてるのか?もうよくわかりません😭
ミルクは丁度卒業したのでもう飲んでません。
ご飯を食べない時は、皆さん何か別のもので補ったりしていますか?また、同じようにご飯を食べない、機嫌が悪くなるという体験をした方はいらっしゃいますか?
ちなみに体調は先週のうちに元気になっていて、ご飯の時間以外は機嫌は良いです。
機嫌が良いだけに食事中の泣きは余計に心にきます。。
- みママ(妊娠21週目, 6歳)
コメント

chiaki(*^^*)
ご飯粒…
うちも賃貸なのに壁に飛びます…Σ('◉⌓◉’)
炭水化物だけですか?嫌がるのは^ - ^
だとしたら、お肉や芋類をたべているので、いいかと^ - ^
うちもあまり炭水化物食べなくて。あと少しで11ヶ月の息子です。
でも、お芋を食べてくれるので、なにかしらお芋系を食事の中に入れてます。
お昼なんかは朝炭水化物を食べないのでかなりお腹が空くらしく…ご飯もりもり食べますよ^ - ^
お菓子で釣るよりは時間を決めてそれ以外はあげない。
お腹が空いたならご飯食べてくらいでいいかと^ - ^
極限まで空けば食べるだろうし、そこでやれフルーツだやれお菓子だあげてたらこうすれば食べてくれると思い子供は食べませんよ。
大人より賢いです。女の子って、、笑

はじめてのママリ
おかず好きで、ご飯食べない子周りにもいます〜(´;ω;`)
お母さん色々工夫してますが、苦戦してます…(;ᴗ;)
わたしはラップでくるんで、棒状にしたご飯を輪切りにして、ちっちゃいおにぎりみたいにして、手づかみならどうかな?とあげてたときありますよ☆
海苔がついてれば食べてくれる時もある!ってお母さんもいました!
うちは反対でご飯好きだけど、おかずあんまり…なのでいつもおかず何か残りますが、とりあえず食卓には並べるようにはしてます☆
食べてくれないのショックですが、無理に食べさせようとして嫌いになるのもね…と栄養士さんに言われたので、本人が手をつけなかったら捨ててます!(笑)
-
みママ
ご飯食べない子、いるんですね!!
うちは以前はご飯しか食べなくておかず嫌いだったはずなのに逆になりました😂
小さいおにぎり、試してみます!
まだ手づかみできるものが限定されているので、スプーンであげる事になりそうですが、、😭
確かに無理に食べさせたら食事も嫌になっちゃいますもんね💦
徐々に慣らしていければ良いなと思います、ありがとうございます。- 2月5日
-
はじめてのママリ
うちも手づかみはじめたの1歳頃でした!出来なくても、本人が興味だけでも持ってくれたらいいですね💓
10ヶ月の頃になんにーも受け付けなくて、ほんとにほぼそのまま準備してた🍚食事 捨ててた頃があるので…(笑)なんかしら食べててくれてればまだ大丈夫!って思ってます!(笑)
前食べなかったもの、突然食べはじめるときもありましたよ☆
ちょっとでも食べてくれたら、ガンガン褒めてあげましょう💜❤💙💚- 2月5日

⛄️🌸
うちも先週体調崩してからごはん中イヤイヤすることが増えました😱💦
うちの子はパンとフルーツが好きなので、とりあえずごはんやおかずもあげてみるけど、食べなければパンとフルーツをあげちゃってます💦
3食パンの日もあります、、、😂
いつかまた食べてくれるだろうと思い、こっちがイライラしたり悲しくなる前に食べれるものだけをあげるようにしてます!
お互いいつかまた食べてくれるようになったらいいですね😭✨
-
みママ
同じ状況の方がいて少し安心しました😭😭
うちもフルーツとおかずだけって感じです😭
ちなみにギャン泣きしたりしますか?
そうですよね、ママもイライラしたら子供に伝わっちゃいますもんね💦
ほんとお互いご飯を笑顔で食べてくれるようになるといいですね!!ありがとうございます!- 2月5日
-
⛄️🌸
うちはギャン泣きの前に手当たり次第投げる!が、あるので、そうなったらもう諦めます🤦🏻♀️💦💦笑
なんにも食べてないわけじゃないし、いまだけ!と自分に言い聞かせてます😂
もうちょっとと思って頑張りましょう😭✨✨- 2月5日

おじょこ
わかりますー😭
双子のうちの1人は炭水化物しか食べずおかずを食べない。もう1人はおかずは食べるけど炭水化物は食べないです😭💦とりあえず食べなくても小さくして出すだけ出してます😭今日もイヤ!と言われ床にぶちまけられました。。もはや無理に食べさせなきゃ!!と思わなくてもいいかなぁー元気だし。と気楽にやっちゃってますよ😂そのうち食べるんじゃないかなぁーと!4歳の長女が3歳になったとき幼稚園入ってから急に食欲旺盛になりましたよ^ ^

yuco
1歳なる手前くらいの頃、丁度、風邪で体調を崩してたせいか、ご飯をほとんど食べてくれない時があり、体重も200〜300g減ったことありました。
当時は、本人が食べてくれる物を食べさせてました。
最近は、よく食べてくれるようになりましたが、それでもたまに機嫌が悪くなる時ありますが、何か1品だけ手掴みで食べれる物(例えば、パンや果物など)を出してあげると、自分で触って確かめ(その時の空腹の度合いで食べたり食べなかったりですが)泣くこと減りました。

まりあ
わかりますー!😭
うちは炭水化物とフルーツしか食べてくれません!おかずは何を工夫してもほんとに食べない!試行錯誤して作るのに一切手をつけず、自分の気に入ったものが出て来なければ泣いてお皿をひっくり返します😅私も献立考えるのも、ご飯の時間が来るのも億劫で仕方ありません💦
うちは1歳ぐらいから徐々に好き嫌いが激しくなって食べられるものはその時々で変わってますが今が一番激しいです🙄もう今では食べられるものを食べればいいと割り切ってとりあえずはご飯を作りますが、拒否されれば食べられるものだけあげてます💦

ベル🐶
辛いのわかります、、
イライラもしますし、焦りますよね、、食べてくれないとお食事が苦痛な時間でしかない😵
うちは、よく食べる方だと思うのですが、時々周期的に、食事ストライキみたいのがやってきます😵💦
数週間続き、また食べるようになります🥺💦
食べることに飽きた、特定の食べものに飽きた、のどちらかかなぁと思ってます😂💦
今まで好きでも、そればかりは飽きるみたいで、うちもお米がそうでした💦しばらくはあまりやらないようにしたら、また食べるようになりましたよ😆パンとかも、大好きでしたが、飽き、しばらくやらない期間を作ったらまた食べてます⭐️
もしかしたら、今は、食べること自体に後ろ向きな時期なのと、好みが出てきたかな?
我が家は、ホットケーキに、お野菜とかしらす、鶏ひき肉などを組み合わせて混ぜたものをよくあげていますが(これもあげ過ぎて一度飽き、また戻ってきました。笑)そういったものはいかがでしょうか?試されていたらすみません💦
一時的なものと祈りながら、好きなものをあげて、食べる楽しさを感じてもらうのを優先してもいいかなぁと思います😃✨
質問と答え、ズレていたらすみません😢💦
みママ
うちも賃貸です😭もう諦めてます😭
炭水化物を食べると機嫌が悪くなることが多いです。確かにお肉や芋は食べてくれます!
炭水化物を抜いた日がほぼ無いので、今度食べなかったら無しにしてみます!!
女の子の賢さ、、違うところで発揮してほしいものです😂
ありがとうございます!