コメント
♡6希mama♡
注射されるとき先生無言だし強めに押さえられるのでギャン泣きでかわいそうでした(´._.`)
仕方ないのわわかってますが(._."ll)
そのあと爆睡で帰ってきてからわ抱っこぢゃないと寝なかったですが夜泣きもせずいつも通りでした⍤⃝♡
chisa
うちは熱も愚図ったりも全然しませんでしたよ(o^^o)✨打った瞬間は大泣きしましたが、終わったらケロっとしてて泣き疲れたのかしばらくすると寝てました💦
-
あーか
ケロっとしてたなんてすごい!!
うちなかなか泣き止まなそうで心配です(´・ω・`;)- 5月17日
MSA-
初めての注射、私も不安でいっぱいでした💦
が…うちの娘の場合、夜のグズりも発熱もありませんでした😅
但し、注射を打つ前の診察の段階から吐くほど大泣き💦
これが毎回だったので、私も慣れたのか、3回目には吐いたものをキャッチできるようになってました😁
-
あーか
吐くほど!!
相当嫌だったんですね(ノ_<。)
キャッチなんてさすがママです!!- 5月17日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月に4種混合、肺炎球菌、ヒブを同時接種したその日は、熱は無かったのですがグズリはありました😅
2回目打った次の日に発熱し38.3℃まであがり打ったその日は、やはりぐずられました😅
3回目も次の日に微熱が出ました😅打ったその日はやはりぐずられました😅
予防接種は、1回目よりも2回目以降に発熱があるみたいです😄
-
あーか
1回目より2回目なんですね!!
初めて知りました!!
ちょっと覚悟しときます!- 5月17日
退会ユーザー
うちの子は打つ直前まで看護師さんに愛想を振りまき、直後から大泣き、立ってあやすとそのあとケロリで夜もいつも通りの3時間おきです。ちなみに4ヶ月から打ち始めました。
-
あーか
4ヶ月からだったんですね!
ケロっと泣き止んでくれると助かりますね♡- 5月17日
☆美音☆
初めてって、ワクワクと不安ですよね💦
私は注射打つとき、一回目は息子の泣き声に泣きそうになり、2回目は打たれる腕を見てしまい涙目になりました…
気をつけてください…泣いちゃいます、親が(ーー;)
本人は、打たれるときは母親に体と頭を、看護師さんに腕を完全に固定される不快感と、痛みでギャン泣き。
でも終わるとケロッとしてました😓
夜は疲れと、菌が入ってしんどいからかよく寝ます。
熱は②度目だけでました。
お気をつけて行ってきてください
( ̄^ ̄)ゞ
-
あーか
気をつけます(ノ_<。)
聞いただけで泣いちゃいそうです笑
参考にさせていただきますね!!
行ってきます(๑•̀ㅂ•́)✧- 5月17日
せなくろ
初めての注射はそうでもなかったんですが、2回目は3本打ったので、かなりギャン泣きされました(´・_・`)でも夜はどちらとも普通でしたよ!むしろギャン泣きで疲れてか、いつもより気持ち早めに寝たりしました!
-
あーか
疲れますよね(ノ_<。)
慣れない場所でいきなりブスっとされるんですもんね…
寝るタイミングしっかりしてあげようと思います(*^ー^)ノ- 5月17日
あーか
仕方ないけどたくさん注射可哀想ですよね(ノ_<。)
いつも通りの子もいるんですね!!
いつも通りだといいなぁ。。
ありがとうございます!
♡6希mama♡
ほんと良かったです٩( ᐛ )
来月また予防接種あるから不安ですが( ˙_˙ )
いつも通りだといいですね!
お気に入りのおもちゃわ持って行った方がいいですよ_( :⁍ 」 )_