

ぴよこ
うちは1歳半〜2歳がピーク、2歳半で少し落ち着いた、という感じですかね?
2歳過ぎて会話が少し成り立つようになりマシになった、どんどん話せるようになり落ち着いてきた、という感じでした!
おしゃべりできるようになってからは落ち着いたので、タイプが違うかもですが…
うちはスイッチが入ると「いやー!」と所構わず暴れるタイプだったので、しばらく放置が1番得策でした😅
ぴよこ
うちは1歳半〜2歳がピーク、2歳半で少し落ち着いた、という感じですかね?
2歳過ぎて会話が少し成り立つようになりマシになった、どんどん話せるようになり落ち着いてきた、という感じでした!
おしゃべりできるようになってからは落ち着いたので、タイプが違うかもですが…
うちはスイッチが入ると「いやー!」と所構わず暴れるタイプだったので、しばらく放置が1番得策でした😅
「イヤイヤ期」に関する質問
娘のトイトレが後退してきてしまっていて困ってます。 今まではトイレ行きたい時は言えて 1日オムツ濡らさないで出来たこともありました。 ただ最近、イヤイヤ期も入ってきて 「トイレ行く」ってなってトイレまで行くけ…
1歳10ヶ月の娘、最近ご飯を食べません。 保育園の給食は毎日完食してきます。 今日の朝も牛乳しか飲まなくて怒ってしまいました。 イライラしてしまいます。。 イヤイヤ期にも入ってきてるみたいですが 食べないのも心…
1歳8ヶ月になった次男がイヤイヤ期?にはいり、辛くなってきました。抱っこ抱っこ、スーパーで脱走、今は暑く外遊びも出来ず、私のストレスから、些細な事で怒鳴ってしまいます。 怒鳴れば怒鳴るほど泣いてダメなのはわか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント