
コメント

はじめてのママリ
何か理由があって4回転園されたんでしょうかね?

☻③娘MAMA☻
4回転園⁉️
お仕事が理由じゃないならなぜです??
-
はじめて
0歳〜1歳まで実家近くの保育園
1歳〜3歳まで引越し先付近に空きがなく、職場付近の保育園
3歳〜4歳現在、引越し先の自宅付近の保育園
4月からは下の子と同じ園に通えることになり本人に選んでもらい、結果4園目になってしまうこととなりました😔- 2月5日
-
☻③娘MAMA☻
そうだったんですね😊
立ち入った事聞いてしまい
すみませんでした💦
下の子と同じ所で、本人がOKならいいと思います👍- 2月5日
-
はじめて
いいえ!むしろこんな独り言みたいなつぶやきに目を留めてくれてありがとうございます😣
誰かに聞いてもらいたかったんです😔子育てに正解なんてないってよく聞くけどこれが正解!てのがあればいいのになぁ〜て悩んでたので😢- 2月5日

ママリ
第一子は1歳〜卒園まで、4園経験してます!
理由は、同じ区内での引っ越しだったり、近所の園に空きがでたことによる転園だったり。。
本人は、進級の度に園が変わるので、
そんなもんだと思ってます😂
今年も四月から新しい保育園か〜。みたいな。
最初は慣れるまで、親も子も緊張しますが、子供は親が思ってるよりも適応力が高いです。
おかげで、小学生になった今、新しいお友達作るのが上手ですよ😊
第二子は、一歳にして二園目です😅
こちらも、最初は遠くの園に通っていて、近所の園に空きがでたので、送迎の都合での転園です。少しでも送迎が楽な方が親のストレスも少なく済むので。。
保育園激戦区で、なかなか優先順位の高い園に一発で入れないため仕方のないことかなと思ってます。
-
はじめて
境遇がにてますね!
ウチも同じ市内での引っ越しでしたが引っ越し先が激戦区で全く空きが出ずしぶしぶ空きがあるところに転園してました😔
親の都合で申し訳ない😣😣
と、ばかり思っていましたがまめりっこさんがおっしゃるように新しいお友達を作るのが上手になってくれたらいいなと思います😌- 2月5日

ハチ子
上の子が下の子と同じところに行きたいと決められたのなら罪悪感いらないと思いますよ!
子どもはすぐに環境に慣れるので姉妹一緒に通えるなら精神的にも安心できると思います。
はじめて
こんなつぶやきに返信してくださってありがとうございます😣
一度目は家を建てるまでの間実家に住んでいたのでそこから近いところ。その後家を建て引っ越したが引っ越した先で園が見つからず一先ず職場の近くの園に。
しばらくして住んでるところの近くで空きができ、そちらへ転園。
そして今回、下の子の園に入れることになり本人に確認したところ下の子と同じがいいというので転園を決めました😔
はじめてのママリ
なるほど。様々な理由があり転園されたんですね。確かに親としては色々考えちゃいますよね。友達関係や環境を変えてしまいますし。
でも下の子と同じが良い!ってしっかり自分の考えを話してくれたし、転園を経験してるからこそ今回も抵抗なく自分から転園を選べたのかなあと思いました。
きっと娘さんにとって素敵な出会いが新しい場所で待ってますよ✨
はじめて
ありがとうございます😔
結論出してからもウジウジ悩んでましたが確かに子供の方が案外あっさり受け入れてるのかもですね😌そう考えると少し前向きになれそうです!