
離乳食の味付けや献立についてアドバイスをください。2回食に移行する際の冷凍保存方法も知りたいです。
離乳食を初めてもうすぐ一ヶ月になります。
この時期ってまだ味付けしなくてもいいんですよね??
おいしいのかなーと思いながら食べさせてます。
それと毎日違うものをあげていますか??野菜など…
どういう感じで続けようか未だに定まらず頭がごちゃごちゃでめんどくさくなってきちゃいました(笑)
レシピもどれを混ぜたらおいしいのかなとか野菜は何種類混ぜていいのかなとか…
もうすぐ2回食にしようかと考えているので献立や冷凍やいろいろどうしているのか教えてください!
- rnz(¨̮)(8歳, 9歳)
コメント

匿名希望
うちはまだ味付けしてないですよ~自然の味を感じてほしくて嫌がるまでは素材のみでいこうと思ってます。いつも味見しますが大人からしたら味ないしおいしくないですが、やはりかぼちゃとかさつまいもとか素材だけでも甘くて美味しいものは食いつきいいですもんね♪
5ヶ月だと食べれる食材も限られるので毎日替えなくて数日同じでもいいと思います。

えのん
こんばんは!
五ヶ月になった日から離乳食を始め、今は二回食に進んでます。
この時期は味付けしなくて良いですよ!あと、初めて食べるものは最初は何かと混ぜたりしないでそのものの味で食べさせて、慣れたら混ぜたりすると本に書いてありました。
その都度作ってると時間がかかるので、おかゆと野菜はまとめて下ごしらえして、フリージング容器に一回分に分けて冷凍してます。
いつも、冷凍してるのが無くなって来た頃に、おかゆは鍋で作ってブレンダーで細かくしてます。
野菜は、野菜3種類くらいを大きめに切って一緒の鍋で30分くらい煮て、一種類ずつ取り出して1センチ角くらいに刻んでブレンダーかけてます。
ちなみにこの前は、トマト3回分、人参3回分、キャベツ6回分のペーストができました。どれくらいの量ができるかはいつもアバウトです。笑
レシピも、この時期は複雑な味にしなくていいだろうと思い、おかゆ、野菜ペースト、しらすや豆腐や白身魚ペースト、などであんまり何種類もの食材を混ぜたりしてません^^; 単純です。笑
同じ野菜も続いたりしてます。さすがに朝と夜では野菜とたんぱく質の種類を変えたりしてますが…
たとえば、
朝 おかゆ、人参、しらす
夜 おかゆ、キャベツ、豆腐
朝 おかゆ、トマト、豆腐
夜 おかゆ、キャベツ、しらす
みたいな感じです。
たまに食べてる途中で、おかゆにしらす混ぜてみる!?美味しいぜ!と混ぜたりしてます。笑
大人の料理と一緒に作る赤ちゃんごはんという本も買ったのですが、この時期は離乳食の都度すりつぶすのが面倒だと思い、フリージングしてます。
もっと離乳食が進んだら、取り分け試してみたいです。
長々とすみませんでした。笑
-
rnz(¨̮)
詳しくありがとうございます!
やはり冷凍ですよね(*'ω')
2回食ほんとに大変そうです…- 5月18日

まーちゃん✧
お疲れ様です(^^♪
離乳食悩みますよね。
うちは今1歳ですが、2回目は7ヶ月からにしました。
この時期は素材の味に慣れさせるために味付けはなしです。
味気ない気もしますがはじめが肝心だとおもいますよ。
例えば味気ないかなーと思ったら
こんぶで出しを取ったり
かつおや、野菜だけでとったスープなどで味付けで大丈夫です。
うちは味付けしたのは3回食の頃だったかな?
毎回違うものも難しかったので
かつおだしとトロミとお豆腐であんかけとか、
ほうれんそのペーストとお麩のペーストとか……
おいしいかは子供が決めることなので
どんな組み合わせでも大丈夫です。
偏らなければ。
野菜は二種類くらい混ぜたと思います。
組み合わせは色で決めてたかなー
緑、橙、白、黄色、赤と沢山あるので
組み合わせも楽になるかと思います。
私の意見なので参考にされるなら他の方のほうがいいかもですね(笑)
-
rnz(¨̮)
確かに色合い大事です!
今はとりあえずいろんなものを食べさせようと思って色がおいしくなさそうですもん(笑)
その辺も考えてやっていかなきゃ、ですね(´・ω・`)
いえいえ!参考にさせていただきます(*'ω')
ありがとうございました!- 5月18日

A⭐RARA18
5ヶ月半の娘がいます🎵
10倍粥も重湯❓を多めで食べさせて野菜は人参・かぼちゃ・さつまいも・ほうれん草を何度か・・・明日はトマトにトライします(笑)
私自身白米のみを食べるのが苦手で食べさせるときはおいしくないだろなーと思いながら食べさせます(笑)たまに和風だしの粉末(赤ちゃん用)をまぜてみたり・・・
-
rnz(¨̮)
私も白米だけで食べれません(笑)
うちも今週トマトに挑戦する予定です!
ありがとうございました!- 5月18日
rnz(¨̮)
嫌がるまではそのままでいいですね!確かに素材の味そのままは大人になると食べなくなりますもんね(´・ω・`)
ありがとうございました!