コメント
ママリ
泣いてる原因は本当に空腹ですか?💦
それか吸ってるようで吸ってないとか。 まだくわえかたが下手で口を大きく開けてないとか…
途中で寝落ちして1時間で泣くことはありましたが2分置きは経験ありません
きりん
母乳は欲しがるだけあげていいけど、本当に空腹なんですかね?
オムツや、暑い、眠いだけでも泣くので、おっぱいは最終手段にしておかないと、自分自身が乳首切れたり辛くなりますよ😅💦
-
みー
欲しがるのなら
あげて良いのは安心しました🥰
眠い可能性は大です。あくびをします🥱
でも寝かしつけ下手で
抱っこして歩き回ったりしてもギャン泣きで、
だからおっぱいあげて寝かそうとしちゃいます。- 2月5日
-
きりん
おっぱい咥えさせると口塞がるから静かにもなりますしね😝笑
抱っこするときにお腹をしっかりくっつけて、尾骨(腰~おしり)の辺りを掌で温めてあげたりトントンしてあげたりすると安心しますよ!
下ろすときも、背中ではなくお腹スイッチなのでお腹が最後に離れるように、覆い被さるようにゆっくり置くと良いですよ👍✨
ギャン泣きだと焦っちゃいますけど、少し放置して泣かせて疲れさせちゃうのもいいと思いますよ😄- 2月5日
-
みー
かなり嬉しいアドバイスありがとうございます😊
抱き方、教えていただいた通りにやってみたいと思います💪
お腹スイッチ‼️なるほどです🥰
ありがとうございます😊- 2月5日
-
きりん
ベタですけど、赤ちゃんが0歳なら、ママも0歳なので少しずつ焦らずに、赤ちゃんと一緒に成長していけますよ😆
一緒に子育て頑張りましょ🎶- 2月5日
-
みー
ありがとうございます😊
そのお言葉嬉しいです😃
赤ちゃんと一緒に成長💪💪そうですね、頑張ります‼️‼️- 2月5日
-
きりん
余計なお節介かもしれないですが、さっき書き忘れちゃって😅💦
泣いてるときにトントンするときは、赤ちゃんの呼吸に合わせてトントンしてあげると良いですよ!
ギャン泣きしてるときに、落ち着かせようとゆっくりやるよりは、ギャン泣きしてるときはトントンも早めにリズムよくあやしてあげて、落ち着いてきたら少しずつゆっくりにしてあげると良いですよ👍✨- 2月5日
-
みー
ほんとに、ありがとうございます😊
お節介なんかじゃないですよ、感謝です❤️‼️
リズムを、合わせてですね🥺
ありがとうございます‼️‼️- 2月5日
はじめてのママリ🔰
母乳にあげすぎは無いので無いたらあげてもいいんですよ😊
でもほんとに空腹なのかな?もしかしたら違う意味で泣いてるというのも考えられますね。
-
みー
あげすぎってことはない
かなり安心しました‼️
ありがとうございます😊
空腹じゃないんですかね。
難しいです。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
新生児期とかしばらくは口に物が触れると吸啜反射があるので
なんでもパクッと加えてしまいますよ😱💦
難しですよね😖- 2月5日
-
みー
おっぱいほしいだけじゃないのかもしれないですね☺️
太らせちゃいそうだから気をつけなきゃです。
ありがとうございます😊- 2月5日
ほのぼのママ
安心感が欲しいのかもしれないですね(^^)
あげても大丈夫ですが、泣く理由はおっぱいだけではないですし、お腹いっぱいで泣いてるのかもしれません😓
もう少し間隔あけてみて下さい。15分とか30分おきくらいなら心配いらないと思います✨
-
みー
2分おきはやはり、なかなかないんですね😨
安心感かあ。確かにそうかも知れませんね😊- 2月5日
みー
原因はよくわからなくて😰
口に指をちょんちょんすると
勢いよく加えようとするからお腹空いてるのかな飲み足りないのかなと判断して
あげてしまいます😱