
旦那さまにお弁当を作っている方に質問です!お弁当、どのように持たせて…
カテ違ったらごめんなさい←
旦那さまにお弁当を作っている方に
質問です!
お弁当、どのように持たせてますか?
これから夏になるので、
傷んだり悪くなったりしないか
心配なので、対策方法を知りたいです!
今はお弁当作ってないんですが、
これから作って欲しいと言われたので
近々作りはじめます!
旦那の仕事が、外回りで
1日中、車移動なため、
ちょっと不安です、、、。
保冷保温できるランチバックとか
使ったら大丈夫でしょうか?
保冷剤があった方が良いのか?
どなたか教えてください~!
- Y(´・ω・`)U(8歳)
コメント

j
保冷剤などとお弁当の中に入れる
抗菌シート?使ってます!

退会ユーザー
旦那は夜勤の時しかお弁当でないので量は今は少なめですが…おにぎりを多く持っていきます!
これは旦那のお義母さんの教えなのですがご飯を炊く時に数滴、お酢を入れると腐りにくいそうです!なのでこれからの時期にいいそうです!始めは気になるかもですが(^^;保冷バックは必需品ですがあっためできないのならそれに入れるのでもいいと思います(^-^)
-
Y(´・ω・`)U
そうなんですか!?
凄く良いこと聞きました✨
お酢ですね!
うちも車で食べるから
おにぎりの方がいいと思っていたので
助かります!
味付けちゃえば大丈夫かな~!
なんて(°▽°)
ありがとうございます!- 5月17日
-
退会ユーザー
goodアンサーありがとうございます!
おにぎりだとパパッと食べれますからね(^-^)- 5月17日

ym
うちの旦那はトラックの運転手なのでずっとトラックの中にお弁当おいてますよ(*^^*ゞ
夏場は保冷バックに多めに保冷剤をいれてます!
-
Y(´・ω・`)U
やっぱり保冷剤は必須ですよね!
トラック運転手さんなら、
うちと状況は一緒ですね!
安心できました(°▽°)
ありがとうございます!- 5月17日

あかにゃ
うちは工場ですが、お弁当は冷房の効いた部屋に置けるみたいだから大丈夫なようですが車って怖いですね(><)!!
保冷剤絶対いると思います!
うちでも夏は保冷剤入れたランチバックにお弁当入れて持っていってます(✿´ ꒳ ` )b
今は保冷剤が収納できるランチバッグとかも売ってるし、いろいろなお弁当箱があるから見に行ってみてはどうですか♪?意外にいろんなのがあって楽しいですよ♪
-
Y(´・ω・`)U
うらやましいですー!
車は心配です、、。
今の仕事になってから
初めてお弁当持って行くので、
心配で心配で、、。
対策できる商品も
色々と出てるんですねー!
楽しそう(°▽°)
探してみます!
ありがとうございます!- 5月17日

ぴの*ぴの子
うちは、ずっとお弁当ですが、去年の夏は保冷バックに保冷剤を入れてもたせていました( ¨̮ )!ちなみにお弁当箱は、普通のお弁当箱です!!夏場は少し不安ですよね💦💦
意外と保冷剤入れておけば大丈夫ですよ😊!!
-
Y(´・ω・`)U
心配ですよねー!
しかもすぐお腹壊すから尚更w
普通のお弁当箱なんですね!
買い足さなくていいのは
助かります!
保冷剤詰め込みますー(°▽°)
ありがとうございます!- 5月17日
-
ぴの*ぴの子
うちも、お腹弱すぎて大変です!笑
うちは、冷凍と作ったものと半分くらいずついれていますが、今の所お腹は壊さずいます!笑
一応、旦那にも日の当たらないところに弁当を置くようによく言ってあります♪朝作ったお弁当は、よく冷ましてギリギリに保冷バックに保冷剤と弁当詰めてもたせています♡- 5月17日
-
Y(´・ω・`)U
一緒ですねー!w
同じもの食べても
旦那だけお腹壊したりして、
なんか混ぜたな?とか冗談
言うレベルなんで(((((((・・;)
そうですね!エアコンきいてても日光怖いですよね!
わたしもそうしますー!- 5月17日
-
ぴの*ぴの子
一緒ですね(*´∀`*)笑
うちもよく言われます。賞味期限とか1日でも過ぎてたら手つけまけん!笑
日光だけは、要注意ですよ!とくに旦那さん!笑
お弁当作りがんばりましょう😊🎶- 5月17日

退会ユーザー
うちもお弁当毎日真夏も車に放置ですけど腐ったことないですよ。保冷バックに大きめの保冷剤入れてます。
-
Y(´・ω・`)U
同じですねー!
安心できました!
保冷剤必須ですね(°▽°)
大きめのやつ入れます!
ありがとうございます !- 5月17日

みかんちゃん33
保冷剤とか、ゼリーを凍らせたものを一緒に入れたりとかもそうですか、お弁当ならしっから冷ますこと💡おにぎりなら手の菌から移って時間がたつと菌が増えてくるので、ベタベタ触らずラップなどで触らないようにするのが傷みませんよ☺
-
Y(´・ω・`)U
お弁当がしっかり冷めてから
持たせるって事ですかね?
知らなかったです!
おにぎりはラップですね!
そうします(°▽°)
助かりますー!
ありがとうございます!- 5月17日

mm mm
少しでも冷ましてから蓋を閉めて、保冷剤を入れて持って行ってもらってます😊
保冷保温できるランチバッグです!
-
Y(´・ω・`)U
やはり冷ますのがポイントなんですね!
保冷剤てランチバック買いますっ!!!
ありがとうございます(°▽°)- 5月17日

つかだつか
保冷剤と保冷バッグは必要かと思います。
余談ですが、我が家はおかず、ご飯、汁物が入る保温3段弁当を使用しています。
室内保管ですが、夏場お味噌汁にジャガイモを入れたら痛みました。σ(^_^;)
ご飯も梅干しなどを入れたら、抗菌効果が期待できると思います。
後はおかずが自然解凍できるのがあれば、保冷剤効果にもなります。(冷凍枝豆とかですかね)
-
Y(´・ω・`)U
おー!技がいっぱい!
助かりますー!
傷むのイヤですねー(´;ω;`)
うちの旦那、梅干しダメでした、、、。
自然解凍出来るものですね!
枝豆いいですね(°▽°)
ありがとうございます!- 5月17日
-
つかだつか
そうだったんですね⁉︎
失礼しました(^^;;- 5月17日
-
Y(´・ω・`)U
いえいえ!
旦那以外には活用します❤w- 5月17日

のこ
飲食店で働いてましたが、おかずもご飯も蓋をせずにしっかり冷まさないと、一気に痛みます(><)
私は夏場は、お弁当出来たら扇風機あてて一気にさましてますよー(笑)
朝に作るならしっかり冷ます時間ないと思うので、扇風機活用が楽です(* ^O^ *)
汁気の多い物も良くないです(><)
肉じゃがとか煮物とか入れたい時は火にかけてしっかり汁気を飛ばす、ほうれん草のお浸しや胡麻和え入れたい時も、茹でると汁気増えるのでラップでチンとか……
お弁当作り、頑張ってくださいね(* ^O^ *)
-
Y(´・ω・`)U
やっぱり冷ますのがポイントなんですね!
汁物も良くないんですか!
気を付けます(°▽°)
ありがとうございます!- 5月18日

しーくん
私の旦那もお弁当ですが夏場は保冷剤にペットボトルを凍らせてお弁当袋に入れてもってきます!
お昼にはお茶が半分溶けてるぐらいなのでなんとか痛まずにできてますヽ(´o`;夏場のお弁当は心配ですよね( ; ; )
-
Y(´・ω・`)U
ペットボトル凍らす!!
昔やってたな~!
お茶も冷たくていいですよね(°▽°)
うちも持たせます!
ありがとうございます!- 5月18日

api❥
梅干しをご飯に乗せて、保冷剤を乗せて包んでます(:3っ)∋
梅干しをご飯にのせると腐りにくいみたいです!
それと、何でも冷ましながら作ってます( ˆỏˆ )
後は自然解凍のものを混ぜながら作ったり♡
-
Y(´・ω・`)U
梅干しですよね~!
旦那が梅干しダメなんですよ~(´;ω;`)
保冷剤と冷ましながらってのは
使わせてもらいます!
ありがとうございます!- 5月18日
Y(´・ω・`)U
抗菌シートですか?
初めて聞きました!
調べてみますね(°▽°)
ありがとうございます!