※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

保育園に通っている子どもが夜泣きが増えました。環境の変化が原因か、対策方法を知りたいです。毎日ベビーマッサージをしています。

今月から保育園に通っているのですが、先月より夜泣きの回数が増えました。増えたと言っても、1回→2回になっただけですが、、、

環境が変わったからグズってしまうのかなぁとも思いますが、どうなんだろうと。

何か対策方法はありますか?
一応、毎日お風呂上がりにベビーマッサージしてます。

コメント

☆なこ☆

まだ、ウチは夜泣きではないですが…
1日にあったことを回想して、色々ありすぎて混乱して夜泣きするとか聞いたことあります(*^^*)
1日の流れを最初から伝えてあげると、落ち着くとか☆
本当か分かりませんが、参考になればと思いコメントしました(*^^*)

  • きりん

    きりん

    そうなんですかね。
    いろいろ刺激受けてるんでしょうね(´・_・`)
    徐々に慣れてきたらいいのですが、、、
    ありがとうございます。

    • 5月17日