
コメント

mohair 722
世帯年収1500万で、建売ですが4200万でした。
うちも注文住宅建てようと土地探しや、間取等こだわっていましたが、建売で気に入った物件があり、そこに決めました。
ハウスメーカーとコラボしたFPさんからは、6000万から7000万弱でもいけると推されていましたが、怖くてそこまではかけなかったです。

さや
うちは、ごろうさんのところと年収も家にかけた費用も同じくらいですー。
が、双方の親からだいぶ資金援助受けました😅それがなければ、考え直したかも😫
土地の決め手は駅近であること、双方の実家の中間地点にあることです。
-
ごろう
双方の親の援助は大きいですよね。うちは、、、あまり期待しないでおきたいです。となると、やはり厳しそうです。
- 2月4日

ママ
頭金はどれくらいですか??
子供の教育費も貯めないといけないし、月20万以上とか厳しそうです、、😭
-
ごろう
頭金は当初400万でしたがFPさんにも最初は住宅ローン控除をうけてタイミングをみてまとめて返した方がいいと言われました。
子供の教育資金は別で貯めています。たしかに20万はきついですよね〜。- 2月4日

退会ユーザー
うちは世帯年収1250万くらいで5000万の借入にしました!
いまは世帯年収も増えて少し余裕がでてきました。
-
ごろう
わたしもそれくらいがMAXかなぁと思っています。一人で働くことになったら、、、、を考えるとなおさらです。
- 2月4日

ママリ🔰
世帯年収1300の時に6100万の建売を購入しました(•᎑•)
頭金けっこう入れたので住宅ローン自体は3600万です。
いまはもう少し年収上がってます。
-
ごろう
頭金を結構いれたのですね!!3600万であれば安心して返せそうですよね。
- 2月4日

ゆか
マンションですが1500万の時に7200万で購入しました。
うちもスーモカウンターに行っていたんですが職業的なものもありますが、1億3000万まで借りられますと言われ、もう無視しました😂
世帯年収よりもご主人の1馬力で5倍くらいが心配なく過ごせそうな気はします💦
もしも団信がおりないけれど働けない状況になったときに、1馬力で考えていたらなんとかなりそうだからです💦
-
ごろう
うちもそれくらい大丈夫ですよと言われびっくりしました。夫ひとり✖️5ですね。参考になります。
働けなくなって1人で頑張るときに頑張れる金額でありたいですね。- 2月4日

ママリ
1馬力1200万で4000万借り入れしました🏡頭金は1800万入れました🙌🏻
治安、公立小の評判、ハザードマップなどは気にしました🍀
-
ごろう
頭金もたくさん入れたんですね。私も子供の学区にはとてもこだわっています。こだわると土地が高くて、、💦ハザードマップ!たしかに必須ですね!
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
みなさん結構堅実ですね☺️
我が家は1800万と少しオーバーしてますが、借入額は9000万です。
マンションを一軒すでに購入していて6500万で売れること(現在貸しています)、年収が主人だけで2000万(世帯だと2500万)は確実なので、この金額にしました!
1500万であれば6000万超えても大丈夫だと思います✨
-
ごろう
そうですね、マンションがあるとはいえ年々価値は下がるので、もし自分の一馬力となったとき少し不安ではないかなあと思います。
- 2月5日

子猫
1500万くらいの時にこれから2400万くらいまで上がることが分かったので、MAX8000万まで掛けてもいいかなと思いましたが、
子供が出来たら3人以上ほしいことや、1番お金がかかる私立理系への大学進学を考えておいたり、年に1.2回は国内旅行したいなどの考えがあり、
4400万の建売を購入しました。
家だけが全てではないので、今後の人生プランによってどの程度掛けてもいいかを検討するのもいいかもしれません(*´︶`*)
-
ごろう
子供については私も理系大学院までを考えています。夫婦ともに海外旅行が好きなので、そういう費用も考えるとやはり4400万は堅実なところですね!そうですよね。家だけではないですし、働けないとき収入がないだけではなくて、治療費にもかかりますし、あらゆることを想定する必要がありますね。
- 2月5日
-
子猫
無理なく返済し、海外旅行にもいける楽しい人生設計になるといいですね\(^o^)/
マイホーム購入応援しますー!- 2月5日
-
ごろう
ありがとうございます😊
- 2月5日
ごろう
建売でいいところが見つかってよかったですね!FPさんとかはそうおっしゃいますよね。背中を押していただくのはいいんですが、なかなか勇気が出ないです。