※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
お金・保険

マイホーム購入についての土地情報です。価格は1,230万円で、坪単価は14.02万円。土地面積は289.98㎡で、立地はコンビニやカフェなど徒歩圏内にあります。1000万円近くまで値下げ交渉可能です。

マイホーム購入、土地について。

価格 1,230万円
坪単価 14.02万円/坪
土地面積 289.98㎡(87.71坪)

大通りから1本外れているが、徒歩圏内にコンビニ・マクドナルド・文房具屋・カフェなどあり立地良し。

どう思いますか?
ちなみに交渉で1000万近くまでは値下げ出来ると思います。

コメント

柊0803

建ぺい率にもよりますが、いいですねー!
我が家も土地待ち中なので、その金額とその広さだったら即購入したいです!😂

  • ま

    建ぺい率60%です!

    この広さでこの値段、やっぱり買得ですよねー!立地も便利で、、、主人が渋ってるので決定打が欲しくて😭💦

    • 2月4日
  • 柊0803

    柊0803

    我が家も建ぺい率が低いので80坪以上の土地待ちですが、1700万~あたりしかなく...😑
    探し始めてから1年経過してしまいました...。

    1000万あたりまで値引き交渉が利くなら絶対買いですよね!!
    むしろ大通りから1本外れている方が住みやすいと思いますし。

    • 2月4日
pin🔰

条件よいと思います。
用途地域がなになっているかやハザードマップをみて安全かなどは確認した方がいいと思います。

  • ま

    実は今賃貸で住んでいるところからかなり近くて、状況はよく知っているところなんです。
    用途地域は第一種低層住居専用地域です(><)

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ安いです👏
ハザードマップは少しずれただけでアウトの場合もあるので一応確認しておいた方が良いと思います🤔
あとは地盤が緩くないかとかですかね🤔

deleted user

第一種低層住居専用地域良いですね💛
高い建物や商業施設などは今後も建たないので、日当たり・治安共に良いと思いますよ🤗

まろん

うちは土地が1坪65万の地域なので、その立地でその安さが羨ましいです!!!

🐰

めちゃめちゃ安いですね!!
個人的にはマクドナルド、カフェには、ほとんど行かないので、公園、スーパー、病院があるかとか気になります
あとは周辺の匂いとか気になります、前に住んでたとこが野焼きしてて窓が開けれなかったり、肥料臭くて😫
近くに畑があるところは避けてます

立地よしなら頑張って旦那を説得します😍