
生後4ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムが整わず、お昼寝の時間がバラバラで困っています。夜の寝かしつけも時間がかかり、朝の起きる時間もバラバラです。散歩とお風呂の時間だけは守れるそうです。皆さんはどのように生活リズムを整えていますか?
生後4ヶ月半
生活リズムを整えたいのですが、お昼寝って決まった時間にしてますか?
午前一時間、午後2、3時間、夕方30分程度が理想と見たのですが、
そんな理想通りの時間に寝てくれるわけもなく💦
全然寝ない日もあれば、やたら寝る日もあって時間もバラバラ。なかなかリズムが出来ません💦
夜の寝かしつけも時間かかってしまうし、朝も起きる時間はバラバラです。
唯一時間守れるのは散歩とお風呂の時間ぐらい😂💦
みなさん、どんな感じで生活リズム整えてますか??
- こぶた
コメント

✦Y_Jes✦
その頃は、朝起きる時間を~9時までに、お風呂の時間を極力19時くらい、21時までにはくらいお部屋へ連れていく、と決めて行動するようにしてました!
きっちりきっちりするとしんどくなるので、目安程度でしたね!

ママリ
うちは午前30分、午後1時間~2時間、夕方15~30分 くらいです!!
寝てくれない日も多いです😂
3ヶ月くらいから決まってしているのは、特別朝は起こさず起きたらカーテンを開ける、顔を拭く、着替えさせる、お風呂は19時頃で20時過ぎたら眠くなくても寝室に連れて行ってます!!
最初は寝かしつけにかなり時間もかかるし、すごく泣くしで大変でしたし、お風呂の時間もちょうどいい時間を見つけるのに試行錯誤しましたが、毎日繰り返しすることで、今はすんなりセルフねんねで寝てくれるようになりました!!
-
こぶた
そうなんです!寝かしつけがものすごく時間かかってます😭
なので20時半に寝てくれる時もあれば23時ごろになる日もあって💦
セルフ寝んね憧れます😭✨- 2月5日
-
ママリ
お風呂は何時に入れられてますか??
お風呂の後は身体も温まってよく寝てくれると思いますよ😊- 2月5日
-
こぶた
お風呂は19時頃で、上がったあとすぐミルクをたっぷり飲ませて暗い寝室に移動するのですが、そこからなかなか寝てくれません😂💦
おっぱい、抱っこ、添い寝、トントン色んな方法試すのがダメなんですかね??💦
大体は2時間ぐらいかけて数回おっぱいあげてしぶしぶ寝落ちすら感じです😂- 2月5日
-
ママリ
例えば、ミルクをあげるのを寝室だとダメですか??
わたしは母乳ですが、リビングで着替えさせたら寝室に行き、授乳して布団におろして、豆電球にしてます!!
もしかしたらミルク飲ませて少しウトウトしだした時に移動するから移動してる間に覚醒するのかなと思いました!!- 2月5日
-
こぶた
お返事遅くなりました!💦寝室でミルクあげるようにしたら、前より寝かしつけの時間減って、20時台に寝てくれてます!😭✨
このままこのペースが続いてくれればと願ってます😭✨
ありがとうございます😭✨- 2月10日
-
ママリ
わぁよかったですね🥺💓
こぶたさんの頑張りがお子さんに伝わったんですね💓
部屋も寒すぎないようにとか配慮は大変ですが、このままペースが続いてくれますように🙏💓
お互い頑張りましょ⸜❤︎⸝- 2月10日

はじめてのママリ🔰
朝起きる時間は決めて、カーテンを開けて起こすようにしていました☀️
その時間を一定にして朝日を浴びるようにすると、1日の体内リズムが整い、夜の寝かし付けも段々とスムーズになると思います✨
お風呂がずれていなければ、その後寝かし付けまでのルーティンを作りやすいですね♪
朝夜整ってくると、段々と起きてから眠くなるまでの時間が見えてくるので、そのタイミングを狙ってベッドに連れていっていました😊
ちなみにその頃は
7:00起床
9:00~朝寝1時間-1時間半
その後児童館で体を動かし、帰って授乳
13:30~昼寝2時間
(夕寝30分)
という感じでした💡
もちろん外出などでずれたりすることはあります!
-
はじめてのママリ🔰
↑あくまで理想の時間なので、これを目安に前後30分は余裕でずれたりしていました😂
- 2月3日
-
こぶた
お昼寝2時間ってゆうのがうらやましいー!✨
セルフで寝んねしてくれますか??
うちは最近抱っこでしか長く寝てくれなくなってきて💦
生活リズムのために抱っこのまま長く寝かせるか、抱っこでしか寝れなくなるのを防ぐために布団に置いて短時間寝かせるか迷ってます😭
ちなみに夜は何時ごろ寝ますか??- 2月5日

saki
まさに同じことで悩んでます!
朝起こすのとかお風呂夜寝かせるのはなんとなくできてるんですが、お昼寝の時間ってコントロールなんてできるの?とずっと思ってました😅
理想のリズムはわかるんですがその時間に眠くなるとは限らないし、さぁ寝ろって寝るわけでもないしなぁ〜🤔
ただ眠いサインがでたら寝かせてあげたいと思ってますが最近うまくお昼寝できなくて困ってます😅
今日はうつぶせ遊びたっぷりさせたら寝てくれました😂
-
こぶた
ほんとみんなどうやってお昼寝させてるんだろうって思いますよね😂💦
朝寝少しした後散歩行くと、また抱っこ紐の中で寝るし、そのあとは夕方まで全然寝なくて、夕方がっつり寝たり😅😅
うつ伏せ遊びうらやましいです✨
うちはうつ伏せ好きじゃないみたいで、すぐ顔うずめてジタバタ嫌がっちゃいます💦😅- 2月10日
こぶた
性格上きっちりしたくなっちゃって、お昼寝をどうにかコントロールできないかあ
こぶた
途中で送ってしまいました!笑
✦Y_Jes✦
あ、きっちりが楽なんですね!見習わないと…😅
だとしたら、
7時起床/授乳
9時 朝寝(1時間以内で起きても寝室で1時間経つまで過ごしてました)
10時 起こしてお散歩
12時 授乳
12時半 お昼寝
14時半過ぎ 起こす
16時 授乳
16時半から30分 夕寝
17時 お風呂+麦茶
20時 授乳→寝る
理想で生活出来てた日はこんな感じでした!
今は朝寝しません!
なのでお昼ご飯前に寝て、起きてからご飯の日もあります😂
でもお昼寝や夜寝付きが悪くなったので朝寝無しにして良かったです!
✦Y_Jes✦
ちなみに授乳は、朝寝から起きたときとか気分でプラス2~3回あったと思います!
夜中も起きてました!
こぶた
きっちりが楽ではないんですが、同じ歳の子がちゃんとした生活リズムで過ごせてるの見ると、うちも整えなきゃまずいんじゃないかと気になってしまい😂💦
スケジュール参考にします!😭✨✨
✦Y_Jes✦
子ども見てると、時間と習慣って大事なのね…と日々夫婦で反省です苦笑
大人と子どもの共存は大変ですね😂笑