
隣町の保育園で働くと待機児童になるか悩んでいます。他の地域で保育士をしている方の経験を知りたいです。
0歳と2歳の保育士のママです。
今は休職扱いで休んでいますが4月から旦那さんの休みに合わせて短時間お手伝いに行く予定です。
保育所入所は今は無いです。
ですが二人保育園に入れながら短時間パートで働いても良いかな…と思っているのですが、住んでる隣町の園なので
いくら保育士不足と行っても子どもは家の側の保育園に
私は隣町の保育園で働くとなると待機児童になるのかな…と思っています。
私みたいに住んでいる場所以外で保育士をしている方いらっしゃいませんか?
もちろん住んでる場所によって違うと思いますが。
参考までに聞かせて下さい‼︎
- yus(6歳, 7歳)
コメント

Cocoa
毎日お疲れ様です☆
私は娘が5ヶ月の時に隣駅の保育園でパートとして働いていました!その時は同じ系列の園に子どもを通わせていました!
今は家から1番近い園に子ども2人通わせながら隣町の園に仕事に出ています!隣町と言ってもバスで通勤できるので参考になるかわかりませんが。今はフルタイムで主人や祖母の協力ありきで働いています!
yus
お返事ありがとうございます‼︎
フルタイム…本当にお疲れ様です。
働くとなると周りの協力が大事ですよね‼︎
通勤時間を考えると家から近い所が理想ですよね!
Cocoa
ありがとうございます☆
周りの協力が本当に必要です💦
私の場合ですが、家から1番近い園にしたのですが閉園時間が早く、職場から距離があるので大変です💦通勤時間やお迎えを考えると、職場から近い場所の方が通いやすい事に気づきました!!あと、もし協力があるのであれば旦那さんもお迎えに行きやすい場所から絞っていった方がいいかと思います!
参考までに☆