![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの安全対策について、ベビーサークルで遊ばせているが機嫌が悪くなることも。サークルで囲むのも考えたが生活がしにくい。掃除も大変。アドバイスをお願いします。
皆さん赤ちゃんのお部屋の安全対策どうしてますか??🤔
今ベビーサークルの中で遊ばせてるのですが、最近中に入れると機嫌が悪くなる時があります。
部屋にはテレビや角のある家具、コードがあるのですが、
はいはいやつかまり立ちをするのでサークルなしでは目が離せません💦
逆に危ない箇所だけサークルで囲んだりも考えたのですが、生活しにくそうで悩んでます😂
サークルなしだと掃除もしっかりしなきゃですよね..
何かいいアドバイスお願いします😭🙏
- ままり(生後7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
テレビは固定、角はクッションで保護、コードは見えないように配置
など安全対策してました。
あとはキッチン、玄関など絶対に近づけなくないところはベビーゲート設置しました。
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
うちはサークルほぼ使わなかった(使い始めからギャン泣き笑)ので、ハイハイするようになってから徹底的に角にはごっつん防止、引き出しにはロック、コードはコード収納のケースに収めるようにしてました😅 そこらじゅう触ったり舐めたりかじったりもするので、毎日掃除機とクイックルワイパーで水拭きしてました😂
-
ままり
やっぱり徹底的にやるしかないですよね!😂
参考にさせていただきます!
詳しくありがとうございます😊✨- 2月3日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちはテレビの前にローテーブル置いてあるので、その左右からテレビの方へいかれないように、テーブルの位置と合わせてチクチクする人工芝敷きました。
そのテーブルの角は、クッションテープ貼ってます。
サークルは場所取るし、大きくなってくると狭そうだなと思って買いませんでした。
キッチンの入り口だけベビーゲート付けてます。
人工芝おすすめですよ!!
ホームセンターなら1枚100円しないで売ってるので安上がりです。
表は結構すぐに攻略されましたが、裏返すと大人でも踏むと痛いので、子供は未だに滅多に行きたがりません。
(最近は1枚分の幅だとまたげることを覚えてしまったのでたまに行きますが…)
-
はな
こんな感じのやつです。
ホームセンターだと、グレーとかも売ってるので、インテリア邪魔しません笑- 2月3日
-
ままり
人工芝!!
なるほどですね!
いいアドバイス頂きました😭✨
早速やってみます!!
ありがとうございます!!- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
テレビの前に手作りの簡易ゲートをして、配線系は届かないように
テーブルは四隅の角、脚、縁の部分にも保護(低いテーブルです)
ソファの脚も保護
キッチンには来れないようにゲート
床はパズルマット敷いてます!
-
ままり
詳しくありがとうございます!
ちなみに簡易ゲートはなにで作りましたか?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
100均のL字支柱と白い金網?みたいなやつで作りました!
- 2月5日
-
ままり
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます☺︎- 2月5日
ままり
ありがとうございます😭✨
参考にさせていただきます!