
共働きで夕食はどうしてますか?一からつくるとなると大変で…みなさんち…
共働きで夕食はどうしてますか?一からつくるとなると大変で…みなさんちゃんとつくってるのかなぁ…と…
- ビッター
コメント

詩子
作り置きとか下準備しておいたら楽ですよ(*^^*)
帰ってからの調理時間がなるべく短縮できるようにしてます!

chiko.a
作ってますよー(^^;;
ご飯は朝炊くので、それを朝、弁当、夜まで食べます。夜ごはんは簡単なもの30分くらいで作れるものしかつくりません。作り置きは一切していないです(常備菜とか)。
-
ビッター
尊敬します、私にはムリですね…要領悪いし…
- 5月17日

kana0614
朝下準備してから仕事に出たりしますが、基本的には仕事帰って来てから猛スピードで作ります。子供達はパンやバナナを与えつつ…
それでもやっぱりフルタイム勤務なので20時前に夕飯とかになっちゃいますね(>_<)
-
ビッター
フル活動ですね。1日がバタバタが想像つきます。なんか勇気もらいましたー同じ人がいるってだけで✴お互いがんばりましょー
- 5月17日

れい
作ってます。簡単なものしか出来ないですけど。
した準備必要なものは週末にしか出来ないです。
ご飯は2日分まとめてたいてます。
帰ってからはグズグズなのでお腹すいてるようなら小さいパンなどでごまかして夕飯出来るのまたしてます。
-
ビッター
ごまかしのパンとかいいですね(^^)うちもまねしてみます!
- 5月17日

T&Tママ
冷凍庫に調理しやすいように切った野菜を冷凍しておいたり、常備菜を作っておいたりして時短してました。帰ってきたら温めたり、魚焼くだけ。時折、スーパーのお惣菜にも頼ってましたけどね。
-
ビッター
それいいですね~切って冷凍!参考にしてみます!
- 5月17日
-
T&Tママ
冷凍しておくと火の通りも早いので、汁物はすぐできます。あとは、玉ねぎや人参のみじん切りとかはだいぶ時短になります。
煮物や作り置きのものは用途別にフリーザーバックに入れたり、1食分だけお椀に入れたり、次の日用に蓋付きの容器に入れたり作ってすぐ分けてます。- 5月17日

もりのたまご
朝から夕御飯のことなんて考えられない人なので、帰って30分くらいで作ってました。
手の込んだものは旦那が早く帰ってこれるときに子どもの迎えをお願いして作ってました。
あと、週末に煮物とかを沢山作っておいて、それを平日食べるって感じです。

ビッター
うちの旦那、作ったら一日で食べちゃうんです(>_<)2日か3日までもたせたいんですけど…

退会ユーザー
作ってます。
週末に野菜やキノコ類は切ってジップロックに入れて、肉も魚も小分けにして冷凍。
切る作業を省くと味噌汁の具材などに使えるし、だいぶ楽になりました。
出勤前にご飯タイマーしておいて、使う肉や魚を冷凍から冷蔵庫のチルド室に入れておきます。帰ったら解凍されてるので料理に取り掛かりやすいです(^^)
20分程で完成~
クッタクタでバッタバタですけどね。笑
-
ビッター
20分で完成ってかなり手際がいいんですね(^^)
冷凍保存が大事ですね!- 5月17日

そらりこmama♡
朝に夜の分のご飯タイマーセットして
仕事から帰ってきてから
おかずと汁物作ります!
基本野菜炒めとか簡単なもの
ばっかですね😋👏笑
-
ビッター
私は汁物が好きなのですが旦那が汁物いらないって人だからその分おかずの数を増やさなきゃって思っていつもバタバタです(;´д`)
たから、うちも野菜炒めとか簡単なおかずが出番が多いです(笑)- 5月17日
ビッター
作りおき、りょーかいです!休日やってみます。ありがとうございます