
公園で出会った子供が自己中心的で、他との距離感や遊び方が気になる。
うちの子ちょっと心配なんですが…
公園で出会った子と遊ぶ時に、すごく自己中なんです💦
向こうの子がヨーイドンしようと誘ってくれても、嫌だと言って絶対に走りません。
そのくせ、その子がブランコとかしに行くと「ブランコしない!こっち行くよ!」とか言って自分の行きたい所に来させようとします。
砂場では他の親子が遊んでいても自分が持ってる砂場グッズを持って行き「いっぱい持ってきたよー!」と言いながら遠慮なくズカズカ近寄って行きます。
人との距離感や、ヨーイドンとかみんなやってることなのにやらないなど、ちょっと気になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
なんか、そんなもんじゃないかな?って思いますよ!
基本的に自己中ですよ!
小学校低学年までは!
3〜4歳まで一緒に遊んでるようにみえて平行遊び(おままごとなら、おままごとの遊びはするけどそれぞれの役割はない)くらいしかできないですし、相手の気持ちを汲み取ることもできません◎
みんなと同じじゃなきゃいけない概念も2歳児にはないし、たまたま興味を持って誰かの真似して走ったりするだけだとおもいます^_^
うちの2歳児も自由気ままです 笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
基本的に自己中!笑
その言葉に救われました😂
まだ見守って行きたいと思います☺️