
コメント

れーぽむ
わたしも気分転換にと実母が面倒を見てくれて出かけたことがあります。
出先で搾乳しておくか、それが難しい場合は楽になるまで絞って捨ててましたね(。´・_・`。)
張って辛いし、痛いって出先のお手洗いで必死に絞って捨てた記憶があります。。。
搾乳して置けるのであればそれが一番いいと思います(。´・_・`。)

ぽこちゃん
私も7ヶ月の子供を預けて県外の結婚式に参加しました。もちろんお乳がもたないと思うので搾乳器を持参して式の途中トイレで搾乳しました^ - ^一緒に参加した友達も私と同じ状況でしたが、その子は手で絞ってました。その子言わく慣れれば搾乳器よりも手のほうが楽らしいですよ✨
-
tommy
搾乳機を持って行かれてたんですね!
県外の結婚式、日帰りで帰ってこられましたか?
7月は泊まりになってしまいそうなので、帰ってからおっぱいがちゃんと出るか心配です>_<- 5月27日
-
ぽこちゃん
私は県外でも隣の県で新幹線で1時間位なので日帰りでした!朝出て夜帰ってきましたけど。
泊まりなんですか💦私は今は生後8ヶ月の息子がいますがそれでもキツイです💦ましてや生後2ヶ月半の子を置いて泊まりは心配なのと、生後2ヶ月の頃だとお乳もすぐ張っちゃって本当に大変だと思います(>_<)搾乳したって赤ちゃんに吸ってもらうには敵わないですし‥
私は生後7ヶ月の頃の出席だったのでお乳の張りはまだ大丈夫でした。
なんとか日帰りは無理ですかね!?(>_<)- 5月27日
-
tommy
8ヶ月でもキツイんですね>_<
できれば日帰りで帰りたいのですが、田舎の為交通の便が悪く、どうしても泊まらないといけない状況です…。
とても仲の良い友だちで、旦那さんも知り合いなので、ぜひお祝いしたくて>_<
おっぱいは凄く張るという訳ではないのですが、それでも厳しいですかねぇ?- 5月27日

ぽこちゃん
大切な御友人なんですね❤️✨
できれば旦那さんもしくはお母様にも会場か宿までついてきてもらえば安心ですがそれもそれで大変ですよね?💦
大好きな友人のために行くと決めたなら大変だろうが心配だろうが覚悟を決めて行けばなんとか乗り切れるはずですよ(*^_^*)
もしかしたらおっばいはこれからもっと出が良くなって張ってくるかもしれませんが、しっかり搾乳だけはしてくださいね♡
-
tommy
その日は旦那も母も仕事があり、着いて来てもらうことが難しいんです>_<
そうですね‼︎覚悟を決めて、行ってきます( ^ω^ )帰ってきてから母乳マッサージの予約をして行くことにしました‼︎
しっかり搾乳はしときたいと思います!- 5月28日
tommy
気分転換必要ですよね>_<
絞っていれば、その後出が悪くなる何てことはないのでしょうか?
れーぽむ
遅くなりました(゚´ω`゚)
はい(゚´ω`゚)最初の1ヶ月はもう引きこもりで一歩も出なかったので、1ヶ月健診終わってから、実母や義母に「行っておいで!(゚´ω`゚)」と勧められて出かけてました(*´°`*)笑
はい!絞っておけば出が悪くなることはないですよ(*´ー`*)❤️👍
tommy
1ヶ月検診が終わるまで外に出られないので、本当にストレス溜まりますよね>_<
絞ってたまらないようにしておきたいと思います‼︎