※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちゃん
子育て・グッズ

1歳半の娘がナッツを口にし、目の周りが赤く腫れました。アレルギーかもしれないので、検査を受けるべきですか?

昨日の夕方1歳半の娘がミックスナッツを食べたのですが(実際にはほとんど食べれず口から出しました)やたらと目をこすり、目の周りが蕁麻疹のようにブツブツ赤く腫れてしまいました😢
ナッツが付いた手でこすったからなのか、アレルギーなのか、それ以外に変わった様子はなかったのですが、今朝もまだ目の周りが少し赤く腫れてます、、
口に入れたのはマカダミアナッツとアーモンドだったと思いますが、これからはナッツは避けてアレルギー検査はした方が良いのでしょうか?💦
上の子達は何もアレルギーがないので戸惑ってしまいました😣

コメント

deleted user

それは、アレルギーかもしれませんね🔍次回小児科にかかるときに聞いて、血液検査してみてください。

しかし1歳でナッツ類は大変危険です💦砕いたものでも注意が必要と小児科から警告がでています。

小さなかけらでも気道の奥にある気管支に入り込んだ場合は、気管支に炎症が起き、肺炎を発症してしまいます。

乳幼児の気管支に入ったピーナッツを取り除くことはとても難しく、全身麻酔をかけて気管支鏡を使って除去するか、肺の一部を切除するしかありません。
豆類は身体が大きくなった3歳~からとのでした(T^T)💦

  • こんちゃん

    こんちゃん

    アドバイスありがとうございます😭
    お皿に入れたミックスナッツをみんなで食べていたら、私が目を離した隙に口に入れたらしく口から出したのを見て気付きました😣
    みんな食べているので自分も食べたいらしく、口から出してもまた手を伸ばして口に入れたり…
    見えるところで食べないようにしないとですね💦

    近々予防接種があるので、その際に相談してみます!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。時間が経った記事にコメント失礼します。

私が外出中、無知な夫がアーモンドを食べさせていました。ちょうど私が帰宅するちょっと前に食べはじめたみたいなので口にあったものは出しました。

こんちゃんさんのお子さんも食べてしまったということでその後病院での対応などはどうでしたか?
他の方の小さなかけらでも気管支に入った場合炎上が起きて手術が必要という記事にとても焦っています。
よろしくお願いします。