※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララミ
子育て・グッズ

生後何ヶ月から保育園に預けられましたか?経験者のアドバイスをお願いします。

0歳で保育園に預けられた方、いらっしゃいますか?

現在生後1ヶ月の子供がいます。

産前は自宅でフリーでお仕事してましたが、
産後も早くお仕事を復帰したいと思ってます。

しかしながら、実際のところ赤ちゃんの今後のことが予測できないので、保育園を早くから預けられてる方にお聞きしたいのですが、

生後何ヶ月から預けられましたか?
そして、実際預けてみて気付いた事や良かった、悪かったなど教えてもらえると嬉しいです‼️

▼追記
うちの地区は、児童待機0なので、わりと保育園を選ばなければ、入れるところはありそうですが、フリーランスだと厳しいのかな?
同じような方で保育園入れられた方からも、ご回答いただけますと幸いです✨🥺

コメント

deleted user

上の子は7ヶ月、下の子は5ヶ月から預けました。
悪かったことは、やはり0歳からだと体調の崩しようが桁違いです。
冗談抜きで最初の1年は仕事になりません。
良かったことは、スプーン、フォーク、コップ飲みなど、全て保育園で覚えてきました。
知らないうちにコップで飲めてて、知らないうちに自分でご飯を食べてました。
離乳食も先生と相談しながら進めていけたので、プロの意見がすごく参考になります。

  • ララミ

    ララミ

    体調崩しやすい時期なのですね💦
    確かにいろんな子がいるから、風邪をうつされたり、下痢したり、ありそうです😓
    スプーンやフォーク、コップ飲みなど覚えてきてくれるのは有難いですね✨
    呼び出しが多くなりそうなので、やはり近場の行きやすい場所でないと、難しそうですね✨
    とても参考になりました‼️有難うございます✨

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

同じくフリーランスで4月入園がちょうど決まりました😊
待機児童0を謳ってる地域ですが、調べたら名前を変えてるだけだったので実質待機児童はいました💦
(入所保留と名前を変えてるだけでした。)

妊娠中から保育園見学をして、仕事自体は生後2ヶ月に入る頃から子育てと共に着手、夜間は仕事、日中は子育てです💭
申し込みに関してフリーランスだと開業届を出してれば自営業、出していなければ内職扱いだったので出しておく方が点数は高かったです。

自治体によっては提出書類も多いですし、保育の必要量は少ないと見られる可能性もあります。
実績として直近3ヶ月の仕事状況も提出が必要なので、申し込むまでの3ヶ月は仕事しながら育児でほとんど睡眠時間は取れませんでした💦

4月入園決まったばかりなので、追記のみの回答ですが良ければ参考にしてみてください✨

  • ララミ

    ララミ

    おめでとうございます✨
    名前変えてるだけなんですか‼️😅それは、悪質ですね。笑

    フリーランスって保育園入れるのが大変なのかなというイメージがありましたが、
    開業していて、直近3ヶ月の仕事状況によっては保育園にも入れるとの事なのですね‼️
    ちなみに、直近3ヶ月のお仕事状況の提出とは、具体的にどのようなものが必要だったのでしょうか。

    しかし、rさんお疲れ様です✨
    しばらく両立されていて、大変な時期にもかかわらず、保育園入園決定して良かったです🙋‍♀️✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グッドアンサーありがとうございます😊

    名前を変えて...というのは結構他の自治体でもあるようなので、まだ未確認であれば早めに確認してみるのをオススメします✨
    私は最初開業届未提出で申込みをしました(生後2ヶ月〜)
    その際に必要だったのは、
    ・就労証明書(委託ではない為全て自筆)
    ・前年度の課税証明書
    ・クライアントとのやり取りのコピー(実際に仕事をしているかの確認の為、収入があるか確認する必要がある)
    ・業務委託の場合は契約書のコピー

    上記の3点でした。
    生後1ヶ月から初めて仕事をし始めたので、課税証明書は提出しなくても良いとの事でやり取りのコピー全て用意して就労証明書と共に持って行きました☺️
    その前に相談した時は、開業届を出さなくても居宅内として点数が出るだろうと言われてましたが、実際は実績も少ない事もあり内職扱いでの点数でした。
    (保留通知書が届いてから点数の開示請求をしました。)

    どちらにせよ保留児童数的に途中入園は見込めなかったので、0歳児4月入園を狙う為に11月の申込み期間までは日中育児、夜間仕事の生活を続けて4月入園申込み時期に合わせて開業届提出(確定申告の兼ね合いもありこの時期に提出しました。)

    4月入園申込み時には
    ・就労証明書(自営業の為全て自筆)
    ・開業届のコピー
    のみ提出しました😊
    開業届を出していれば自営業として扱われるので、クライアントとのやり取りのコピーは必要ありませんでした💡
    また、生後2ヶ月から提出していた為優先度は高かったと思います。

    その結果、倍率4倍程の保育園に内定です☺️

    提出時には短時間保育を希望してましたが内定が出るまでに4月から仕事量が増える見込みがあったので、内定後に標準時間保育の申請もしました😊
    育休中の方よりも点数が低い事は予想してましたが、第一希望の保育園は生後2ヶ月から変えずに4月申込みの時には増やす形で提出したのも受かった要因なのかな?とは思ってます💭

    分かりにくかったらすいません😅💦
    もし何かあれば聞いてください😊💭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    質問されてた直近3ヶ月の仕事状況というのは、通常であれば何日出勤して時間数はどのくらいなのかについてです💡
    フリーランスだと自宅内の勤務になりますが、これは役所で言う居宅内という扱いになります。

    自宅で月何日仕事したのか、休憩含め何時間仕事したのかを記入するのですがこれが規定以上で無ければ提出自体が難しくなります💦
    月64時間以上勤務してる事、おおよそ週何日勤務なのかを記載する必要があります😊

    私は夜間の5時間のみで週7日稼働していたのでその旨を記載して、備考欄に入園後は日中8時間勤務(○曜日〜○曜日、○時〜○時に変更)と書きました☺️
    これは就労点数にも反映されるので、注意してください💦
    8時間勤務の為、提出時には短時間保育での保育必要量認定証が届きましたが今は標準時間に変更申請済です💭

    開業届を出していれば私の自治体ではやり取り等のコピーは不必要の為、日数や時間数はいじる事が出来ましたが正直に時間数を記載する方が良いです😅
    自治体によっては別途資料等提出を求められる事もあるので...

    給料は関係ないので、単価で仕事してる場合には開業届提出をオススメします😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長くなっちゃってごめんなさい😳💧

    • 2月5日
  • ララミ

    ララミ

    お疲れ様です✨
    大変わかりやすく、ご丁寧に教えてくださってありがとうございます‼️
    早速ですが、昨日管轄の役所に連絡をとり、保育コンシェルジュの予約を取りまして、明日保育園の相談をしにいく予定です✨

    開業届を出しておいた方が、クライアントとのやり取りなどの細かい資料の提出がなく済む可能性がありますし、稼働時間などを大まかに記載して提出できそうなので、早速ですが開業届を出すことも考える事にいたしました‼️
    そして、収入については、特に査定の範囲内ではないとの事なので、安心いたしました✨
    直近出産のため、仕事のボリュームを減らしていたので、収入に下限があると不安でした💦

    短時間保育と標準保育では、入園の入りやすさなどは特に関係ないのですかね??
    できれば標準保育で提出しておきたいと思いますが、
    入園のし易さが気になります💦
    途中で変更も可能なのであれば、短時間保育でも通勤時間が自宅なので、時間のロスがそんなにない為、まずは短時間保育での申請で通りやすいのであれば、有り難いなぁとは思いました✨

    それにしても4倍の倍率での入園、本当によかったですね✨
    rさんが産後本当に頑張ったからなのですが、お身体には気をつけてくださいね✨おめでとうございます💕

    ちなみに、差し支えなければ、そちらの保育園を希望していた理由は何かあったのでしょうか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下に書いちゃいました😣💦
    そしてまた長くなってしまい...🤦‍♀️💦

    • 2月6日
タオルケット

上の子は7カ月から預けました!
最初はわけわからない感じでしたが、その分慣れるのも早くて問題ありませんでしたよ!
逆に自我がしっかりしてから預ける方が大変そうに見えます。

  • ララミ

    ララミ

    なるほど‼️慣らし保育の必要性がないので、自然と気づいたら、、という感じですね‼️
    自我が芽生える前の保育園ありですね‼️
    アドバイスくださり、有難うございます✨

    • 2月3日
ツム母

うちは3人とも0歳から預けてます。1人目6か月、2人目4か月、3人目10か月です。
預けて良かったのは離乳食などの進め方を教えてくれるし、どんどん進めてくれて楽でした。色々な事覚えてくるし、話するのも早かったきがします。あと、訳わからないうちに保育園なので慣らし保育が楽かな。
うちは長男は呼び出し多かったですが、娘達はそれほど呼び出しは少なく大丈夫でした。0歳だと保育園も少しの体調不良でもすぐ呼び出しされるなという印象があります。

  • ララミ

    ララミ

    みなさん、0歳からの保育園なのですね✨👏
    離乳食などプロと相談しながら、お家でも進めていけそうで、良さそうですね✨
    話すのも早い、慣らし保育の必要性がないなどのメリットとっても参考になります‼️
    0歳児だとやはり、体調が急変しやすいのでしょうね💦
    その分、やはりすぐに駆けつけやすい場所でないと難しそうですね‼️
    大変ためになりました‼️有難うございます✨

    • 2月3日
deleted user

母親が保育士なのですが、0歳の早いうちから預けてると何が何だかわからないから人見知りでやばいみたいなことなく基本的にすんなり預けられるけど、物心や自我がついたりした後だと慣れるの大変って言ってました😂
うちの娘が10ヶ月の時に実家に帰省した時人見知り酷くて言われました笑

  • ララミ

    ララミ

    慣らし保育の必要なさそうで、楽ですよね✨
    気づいたら、お友達と一緒にいる環境って感じで✨
    10ヶ月では既に、自我もあって人見知りもするんですね‼️
    とはいえ、きっと早くに預ければ預けるほど、慣れるのも早いでしょうし✨
    お母さまのご意見も参考になります💕有難うございます✨

    • 2月5日
ちびすけ

7ヶ月の頃から保育園行ってます。
人見知りのすごい子なので、はじめは心配でしたが、慣らし保育も長めにやってもらって今は楽しく通っています。
私はもっと一緒にいたかったので、強いて悪かった点を挙げれば…ですが、離乳食も進めてもらえたし、家ではやらせてあげられない遊びを沢山やってくれるので保育園様様です。
初めの頃はよく風邪引いてましたけど、うちの子は1歳になる頃から強くなったのかほとんど呼び出しがきたことありません。
ただ流行りものはどうしてももらいやすいとは思います。

  • ララミ

    ララミ

    保育園で覚えてくる事沢山あって、様様ですね✨
    もっと一緒にいたいなって気持ちも、とてもわかります‼️
    離れてる分、より可愛く思えるというか、また違う気持ちになりますよね✨
    1歳すぎて呼び出しが落ち着いたということで、呼び出しにすぐに対応できる場所で保育園探さなきゃなと思います✨
    大変参考になりました💕有難うございます✨

    • 2月5日
海波

私は9ヶ月で預けました。

離乳食や色んなことを覚えて来ましたが9月頃までよく呼び出されました😅💦💦

今は呼び出しがほぼない状態です😁✌️

  • ララミ

    ララミ

    0歳児の保育園入園は呼び出しがやっぱり多いイメージですね‼️
    ても、大きくなるとそれもなくなるみたいで✨
    すぐに対応出来る場所でのお仕事は必須そうです‼️✨
    参考になります✨有難う御座いました✨

    • 2月5日
あーちゃん

息子を10ヶ月で預けました。フルで仕事に戻る予定でしたが、友達に最初の1年は無理でー病気とか熱とかで呼び出し連絡多いから短時間にした方がいいといわれ、フルで働くのはやめました。結論から言うと正解でした。
5月で2歳ですが前転やブリッチもマスターでき、公立の保育園なんですが、相性もいいみたいです。
4月からはフルで働く予定です。

  • ララミ

    ララミ

    やっぱり0歳児保育園は呼び出し多いイメージですね😅
    呼び出しがあった時に、すぐに対応出来ることが大事ですね‼️
    そして、早くから色んなことが学べるようで、保育園様様です✨
    参考になります✨有難う御座います🙋‍♀️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私の管轄にも保育コンシェルジュがあったので、最初は予約してみた事がありました😊💭
神奈川県の待機児童0を謳ってる地域なのですが、実際途中入園は難しく1歳児以降は求職中だと厳しいと聞いたのも保育コンシェルジュです✨
ですが、実際にフリーランスで入園しやすいか等の質問は濁されました💦
・過去に入園実績はあるのか
・実績のある方が短時間、標準時間のどちらで入園されたのか

と言った質問には答えて頂けたので、もし良ければ参考にしてください☺️
案外言葉を変えると教えて貰えることも多かったです💭

仕事を聞かれた際はフリーランスと答えるよりもウェブ関係の個人事業主と伝えた方がスムーズに進みます✨
保育コンシェルジュは予約制で一人当たりおおよそ30分、次の予約が入っていればあまり時間を使わないで話せる事はまとめておいた方が良いと思います😊
私が予約から相談までに行ったのは、通いたい保育園をピックアップ、現時点での保留児童数確認、就労点数の確認です。
保育コンシェルジュでも教えてもらえますが、そこに時間がとられてもったいないので事前知識は付けておくに越した事はありませんでした💭
自分で確認して質問したい事項があれば、ある程度まとめておくと良いと思います💡

私の地域では時間数の関係はありませんでした。
実際に短時間保育園で保育必要量認定証が届きましたが、今日面接に行った際には標準時間で申込みが通ってるとのことでした(*´꒳`*)
これは、内定後に必要量の変更届を出したからかもしれませんが...💦
地域によっては入りやすい入りにくいはあると聞きましたが、私の自治体だと仕組み上関係無さそうでした💭
どちらにせよ変更は可能なので現状あまり仕事が出来ていないのであれば、短時間保育で話を進める方が窓口で何か聞かれた際に滞りなく答えられるかと思います😊

私は妊娠中から通える範囲の保育園を見学して、生後2ヶ月から受け入れてる保育園をチェック、その中でも自宅から近い保育園(教育方針や保育内容もとても良かった)、その系列園である隣駅の保育園(土曜保育は自宅から近い保育園と合同)の2園をピックアップして申し込みました。
その時点では既に途中入園がほぼ不可能だと分かってたので、優先度を上げるために実行。(保留児童数を毎月チェック)

見学時には入りやすいか聞かれる方もいましたが、答えてはもらえないので去年の入園者で育休中以外の方がいたのか、パートの方はいるのか聞きました😊
自分の点数を計算して外仕事で換算するとパート仕事と同点数になったので、在宅の方がいるか聞くよりも相手に分かりやすいです☺️

4月入園申し込み時期には、元々申し込んでいた第一希望は変えず、それ以降を通える範囲で足しました💭
トータルで8園まで希望可能でした!

その結果、第一希望で内定が出て今日面接でした💭
面接の時チラッと聞いたのは、ずっと申し込んでいて希望を変えなかったのが良かったのでは?との事でしたが、申し込み自体の話なのか希望順の話なのか定かではありません💦
保育園側も希望されている方の順序を全て把握してないからだと思います😌

希望がどのくらい出せるのか等は住んでる地域でも違うようなので、また変わってきます💭
私が第一希望を変えなかった理由は、自宅から徒歩1分以内で送り迎えが出来る、5歳まで通園可能、その他行事や保育内容が充実してるからです😊

保育園によっても荷物の量の違いがあったので、希望を出すであろう保育園は早めに見学に行っても良いと思います✨
私はトータル10園くらいは認可園を見学しました💭
後は認可外を妊娠中に1園、4月の新設園説明会を2園でした☺️
転園となると点数がマイナスになったりもするので、持ち点数によってはより難しくなってしまいます💦
何年も同じサイクルで動けるのかを目安に選ぶ方が、後々無理せず通えるかとは思います💡

  • ララミ

    ララミ

    大変勉強されていて、しかもここまでご丁寧に教えてくださって、頭が下がる思いです‼️有難うございます💕
    まずは、いくつか保育園をいくつかピックアップすることから始めた方が良さそうですね‼️
    実際、見学に行って、園内の雰囲気やあとはやはり自宅からの通いやすさが大切ですね✨
    徒歩1分圏内の保育園に入園されるとの事で、すごく理想的です✨

    コンシェルジュに質問する際には、
    同じような入園実績者がいるのかどうかをポイントで聞いてみようかと思います✨
    確かにフリーランスで入園できるかどうかは、その時期にもよるでしょうし、答えにくい質問ですものね‼️💦

    Web関連のお仕事と具体的に伝えておくと、向こうもわかりやすくてイメージしやすいですもんね✨それも話してみます✨

    事前知識として、情報を今日中に集めて、rさんと同じく、保育園とその保育園での現時点での保留児童数の確認、必要就労点数の確認、必要書類など、そして短時間保育と標準保育での入園のし易さなど、ある程度まとめて聞いてきます‼️

    やはり、育休取ってる方は、点数が高く優先度も高いですよね。
    いま自分が今後働く上でどの程度点数があるのか、まだ算出していないですが、自分と同じ点数で、かつ同じような立ち位置での入園者がいるか聞いてみようかと思います✨

    自治体によって、希望可能な数が違うのですね‼️
    それも併せて確認してみます‼️
    入園する上での優先度は保育園によっても違うのかもしれないですもんね✨
    早い段階で申し込みをして、希望を一番に入れていたとなれば、もちろん優先度も高いかもしれませんし✨

    保育園によって、荷物の量の違いも差があるんですね💦それについても、保育園に見学時に聞いてみます‼️
    本当にわたしはまだまだ勉強不足で無知です😅

    転園は点数がマイナスになることも考えると、確かに数年先のスケジュールも踏まえて保育園を決めないと、いざというときに簡単に転園できないとその時わかっても後のまつりですし💦
    知らないと危ないところでした💦

    ここで、全て聞けたんじゃないかと思うくらい、教えていただけて🥺💕本当に有難うございます✨
    自治体によっても違いがあると思うので、確認をすることと、
    rさんが実際入園できた具体的な方法をこちらで聞かせていただいけたので、私もそれに倣って、準備したいと思います✨😊

    本日、面接だったのですね✨
    お疲れさまです💕
    可愛い娘さんと離れるのは寂しいと思いますが、お仕事と子育てのメリハリもつきますし、何より離れてる分あった時の子供のかわいさは何倍にもなると聞くので、保育園はメリットが多いなぁと感じます✨😊

    お互いお仕事との両立、頑張りましょう✨

    • 2月6日