
コメント

ママリ
悪くはないと思うんですが、私が母乳外来通っていた時言われたのは、
片乳5-7分、5分で強制終了、もう片方に移る、って流れでした
それに慣れると、片乳3-5分で赤ちゃんが飲み終えたら口離すようになって、授乳トータル10分かからずめちゃくちゃ楽でした😇詰まることも無かったです

はじめてのママリ🔰
15分も長いからだと思います。
5分くらいで入れ替えた方がいいと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!- 6月28日

no-tenki>▽<
1人目ですか??
2人目以降ならおっぱい具合もありますが、慣れてくれば片方のみだけでもいけます!
ですが1人目で片乳のみは、乳の製造量が多いのでリスクがありますね。💦
-
ママリ
1人目です!そうなんですか😱💦- 6月28日
-
no-tenki>▽<
1人目だと両乳を吸わせた方がいいかもですね。💦
バランス崩れて母乳量の偏りから、乳腺炎になると思います。💦
あと赤ちゃんに片乳15分は長すぎるので、新生児は長くて7分が限界だと思うので(うちの子達の統計w)、それ以外で交代した方が両方吸えるかなと思います。😊- 6月28日
-
ママリ
7分ですね!ありがとうございます✨
新生児じゃなくなってもそらくらいですか?- 6月28日
-
no-tenki>▽<
人にはよりますが、上手く飲める子は大きくなると5分で結構飲めたりします!
長男は飲むの下手でw3ヶ月の時にも、10分くらいかかってましたが、次男は飲むのがうますぎて逆に飲みすぎて制限がかかったので(笑)、新生児の時にも5分くらいで(特別)、20日目くらいから私が寝落ちしてしまって10分片乳のみで終わってしまうことが増えて、張りも感じないし助産師と相談して、片乳のみ10分にすることにしました!
一回だけよくでる方が乳腺炎になりましたが、ケアをしてもらい問題なく2人目は片乳のみでやりました!- 6月28日
-
ママリ
なるほど!!
どのくらい飲めてるか分からなくて💦
病院では満足するくらい飲ませてあげでって感じで💦- 6月28日
-
no-tenki>▽<
満足って曖昧すぎますね。💦
ダラダラ飲みは良くないので、時間決めた方がいいですよ。😅
病院で時間と体重測りましたよね??
それを基準にこの子はどれくらい飲めてるかがわかるので、退院後はそれを基準に時間測って飲んでれば、平均は飲めてるから大丈夫だよねってわかります。
健診終わりましたか??
そこで一回量何gだったか体重の増えとか測りますよね??
それで順調なら時間を元に飲ませて、あとは支援センターやアカチャンホンポなどで飲ませてみて、測ったりしてました。
飲みムラだったり、寝てしまい飲ませられない時とかに、ちゃんと飲めてるのか不安で、たまに測りに行ったりして、一回量ちゃんと飲めてるんだなってわかれば、家に帰ってからもこれくらいなら大丈夫だなってわかると不安がないので、定期的に測れるといいかと思います。😊- 6月28日
-
ママリ
1ヶ月はまだ終わってなくて💦
アカチャンホンポで測れるんですか⁈😳
知らなかったです!- 6月28日
-
no-tenki>▽<
アカチャンホンポの授乳室にありますよ!
赤ちゃん時代はよくアカホンいく機会多かったので、明日測りに行きたいなと思ったら、朝飲ませるタイミング考えて、飲ませずに行って体重測って飲ませて体重測ってってやってました。
西松屋もよく行ってたのでついでに測ったりもしてました。😂- 6月28日
-
ママリ
そうなんですか⁈😳
知らなかったです!!
西松屋でも測れるんですね😳- 6月28日
-
no-tenki>▽<
西松屋もありますよ?!
なかったですか?!
地域で違うのかな?!😅- 6月28日
-
ママリ
意識してなかったです😂
今度見てみます!!- 6月28日
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます✨