
9ヶ月の男の子が夜泣きが続いて困っています。授乳してもいいか悩んでいます。夜泣き時にミルクをあげるのは良くないと聞いたこともあります。夜中2時に泣いており、対処方法を知りたいです。
もうすぐ9ヶ月になる男の子を育てています( ' ' )
6,7ヶ月頃から夜泣きが再スタートしました。
夜泣きは寝言の可能性もある、とのことで
しばらく何もせず様子見をしたりしていますが
泣き止まず、抱っこしてあやしてみても
泣き止まず……
こういう時って授乳(完ミです)しても
いいのでしょうか( ´ ・ω・ ` )
ミルクをあげるとすっと寝てくれる
場合がほとんどです。
夜泣きの時にミルクをあげると
あまり良くないという話も耳にしました。
どう対応すればいいのか分からず😭
寝る前 20:00頃 ミルクをあげ、
21:00頃に就寝。
夜中 2:00頃 夜泣き
という毎日です。
みなさん夜泣きどう対応していますか?(;_;)
- Sくんmama❅(5歳11ヶ月)
コメント

y.
うちでは、口寂しくて泣く時があります!
おしゃぶりなどは使ってましたか?
Sくんmama❅
コメントありがとうございます♥️
おしゃぶり拒否君です…(笑)
指しゃぶりは良くやってるんですけどね😢
y.
肌に優しいテープなどがあれば
それで夜だけでも固定して
あげるといいですよ😁💜
それか、哺乳瓶の乳首!
綿をぎゅっと丸めたものをつめて
テープなどで固定してあげると
ちゅぱちゅぱ吸いますよ😊