![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と住宅購入で意見が対立しています。田舎か都会かで葛藤中。旦那は田舎派、私は都会派。どうやって話し合えばいいでしょうか。
旦那と住宅購入についてもめています。。。
旦那は広島県廿日市市の田舎育ち。
私は広島県広島市育ちです。
旦那の実家の周りには、
駅が遠く、商業施設も少なく不便なだけあって
土地は安いです。
私の実家の周りには、駅、高速道路、商業施設まで揃っていて便利です。
その変わり土地は割高ですが、、、
私は、田舎には行きたくなく、
出来れば実家周辺で家を買いたいと思っているのですが、、
旦那は、
安ければ安いほうがいいだけで、
田舎の旦那実家周辺を押してきます、、、
私は田舎なんて絶対に嫌ですし
ましては、旦那の実家の近く…
そして、私の実家から遠いなんて、
ありえません。。。
どうしたら、旦那に分かってもらえるでしょうか…
- えり
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
旦那さんも逆にえりさんにどうしたら分かって貰えるんだろうと考えてると思います。
大きな買い物ですからとにかくよく話し合って、お互いの妥協点など考えてみてはどうでしょう。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うわー、駅も遠くて商業施設も遠いのは嫌ですね😭
自分は住み慣れてるから良いものの便利なところに住んでしまってるえりさんは避けたい事態ですね😭
旦那さんも駅近とか良いところに住めばもう田舎に住めないくらい便利!とわかってくれるはずなんですけどね。
安いのには理由がある…
でも男の人は実家大好きですからね。
うちの旦那も実家大好きで新居は実家から車で5分のところですよ。
場所が良かったので私は問題なしでしたがこれがなんもないところで実家から遠いとか良い事ないですよね。
私だったら家は買わないようにします。
今の中間地点で我慢します。
それか中間地点に家を建てるか。
絶対譲ったら後悔するのでとことん話し合うと思います。
-
えり
ご回答ありがとうございます!!!ですよねー!
私も旦那の実家の周りが便利なら、
まだ考えますが、、、
田舎は嫌です…
本当に、話し合いに拉致があかないので、
たちまち、今より広めの賃貸へ、引越して、家を買わないように仕向けているのですが、、、- 2月2日
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
職場の位置などはどうなのでしょうか🤔
私はそちらの土地勘ないのでわからないですが、お二人の実家の中間地点などは難しいのでしょうか?🤔
あとは、今後の生活スタイルにもよるかと思います。
私も似た状況で家探しした時に私は専業主婦、旦那は会社員。旦那職場はどちらからでもあまりかわらない。
となった時に、私がほとんど家にいて育児もする。買い物も子供の病院なども私がメインで動く事になる。
だから私が過ごしやすい方にさせてほしい。
言い方悪いけど、安く家を買える以外のメリットある?生活面でのメリットがこっちの方が大きいよね?
私は同じ値段で新築か中古かとなっても、便利で気が楽な中古を選ぶ!と言いました(笑)
義両親と仲悪くはないけど、合わない所もあり安い以外のメリットがなくそこまで言いました😅
安いにこしたことはないけど、安物買いの銭失いって言葉もあるので
安ければ良いって問題ではなく、家だからこそ住みやすさも大切だと思います🤔
お互いの希望、条件、メリットデメリットなど書き出して話し合ってみるのもいいと思います(╹◡╹)
-
えり
ご回答ありがとうございます!!
本当に安い以外にメリットがないのです…
旦那の職場→2駅私の実家→1駅今の賃貸&私の職場→2駅旦那の実家
という位置になります!
よって私の実家に近い方が旦那の職場にも近く旦那にもメリットがあるのです!
なので、
私の母からは、
資金援助するから、
実家周辺に、マンション買いなよ!そしたら、2人ともメリットがあって良いでしょ!とまで言ってくれたのですが、、、
旦那の両親からは、
私の実家周辺は、高くて贅沢だと言われたらしく、
旦那は、旦那実家周辺で我慢しようと言ってきます…
ちなみに旦那実家から資金援助はありません…- 2月2日
-
ママス
生活出来ないほどなら我慢もわかりますが、資金援助してもらえて今後何十年って暮らしがかかってるのに
妻より親の意見聞くって…
もっと客観的に見て判断してよ!それか親じゃなく友人や同僚にこの条件で君ならどっち?とか聞いてみてよ。ってなりますね😭
高くて贅沢って…これから生涯過ごそう!くらいで買って、生活に困らない範囲で探すのに金も出さず口だけ出さないで欲しいですね(・・;)- 2月2日
-
えり
そうなんです…
本当に口出さないで欲しいです…
旦那も優柔不断なので、
親の言いなりで…
いったい、あなたは、誰と暮らす為の家を買うのでしょうか?
実家の父母でしょうか?
とでも言ってやりたいくらいです…- 2月2日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
ですよね!!!
私も断然生活しやすい方がいいです!
今は、私の職場の近く車で5分ほどの所にに住んでいます!
で、今住んでいるところは、
実家まで車で10分ほど(電車で1駅)なので便利です。。。
旦那の実家方面に行くメリットが私にはないのです…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かってはもらえないと思います😭お互い真逆の価値観ということですし💦どちらかが歩みよるか、中間地点にするか、家を買わないかですね🙇♀️
-
えり
ご回答ありがとうございます!
ですよね。。。
分かってはもらえないと思います。。。
中間地点に戸建てではなくマンション買うかですよね、、、- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
個人的にはマンションは資産価値が高いものを買う方がよいと思っているので、中間地点だとマンションは微妙かなぁと思います💦
今の家賃-3万くらいでローンを組めるならマンションでもよいと思います☺️- 2月2日
-
えり
やはりそうですか、、
じゃあ、実家近くに、
資産価値の高いマンションが近々出来るので、そちらを
有力に考えてみます!!!
旦那実家近くでは、戸建てで3600くらいです。
うちの実家周辺では、
マンションで3700くらいです。- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️
ただ中間地点に買うなら戸建てではなく売りやすいマンションを...という選択肢なので、中間地点のマンションの資産価値がないなら、結局実家近くで買うか義実家近くで戸建てを建てるかの選択肢になって、話が戻るかと💦
実家近くは坪単価いくらくらいでしょうか??- 2月2日
-
えり
実家近くであれば、坪単価100万くらいです…
中間地点の坪単価が60万くらいです
旦那の実家近くであれば坪単価40くらいですが、
中古となると、売るに売れないと思います…- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
広島の中区ならマンションがベターですね😊資産価値もあがってきていますが、今後開発されていきマンションが建ちやすい地域だと注意が必要です。(不動産投資をしています)資産価値は下がらずとも売れないという現象が起きるので💦
坪単価100万だと実家近くに戸建てを建てるなら8000万スタートですよね?
それくらい予算があるなら、中間地点で戸建てでもいいかなぁと思います☺️- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
それなら買いですね😍個人的には実家近くのマンションに一票です💕
坪単価が60万近く違うのに、総金額が300万しか変わらないのは義実家近くに大きい家を建てる前提でしょうか??
我が家の場合だと、マンションだと資産価値が高い、戸建てだと資産価値がそこまで下がらない前提の土地に広い注文住宅は高いお金を出しても買うという考え方です❣️
なので、実家近くにマンションか中間地点で駅近、間口広め、教育施設の近隣の土地に注文住宅のどちらかを選びます☺️
義実家近くは生活スタイルから考えても経済的にも難ありですね💦
マンションの営業マンの方やファイナンシャルプランナーの方、銀行員などにご主人を説得してもらうのがいいかもしれませんね😊- 2月3日
-
えり
ですよね!💞(笑)
私も実家近くに資産価値の高いマンション買いたいです…(笑)
どうにかして旦那に納得してもらわなければ…
ちなみに、母は、
旦那の実家近くにわざわざ戸建てを買うのは資産価値がほぼ0に等しいので大反対しています。
そこを買うなら資金援助は
一切でません。。。
学区の評判も、良い悪い以前に、一学年に人クラスしかありません。
私からしたら論外です(笑)- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も田舎より都会に住みたい派です。
実家は田舎ですが、誰も住まなくなった時どう処分するか頭を悩ませています。
土地が安いので売っても二束三文で解体費用分あるかどうか…。むしろ売れるのか…。
それなら都会の方が土地を資産として残せますし、暮らしも便利で豊かになるのでそっちを選びたいです。
もちろん予算を超えるような家は買えませんが、予算の範囲ないで買えるのであればそっちがいいですよね。
老後の事まで踏まえて相談してみてはいかがでしょうか。
-
えり
そうなんです!
なので、資産価値の下がりにくい
土地に、投資したいと思っているのですが、、、
とりあえず、主人連れてマンションの見学に行き、営業マンに、資産価値の話をとことんしてもらいます!(笑)- 2月2日
-
えり
ちなみに、
主人の実家近くには、田舎なのでマンションは、たちません。(笑)
戸建てで3600万くらいです。
私の実家近くは、
戸建てなら4500~くらいですが、
マンションであれば3700.くらいです。
そして、資産価値が高く、この近辺は、過去30年間マンション価格が落ちていないので、資産となるのであれば、母が500万くらい資金援助しようかと言ってくれています。- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
マンションを見に行くのはいい考えだと思いますよ!
綺麗で便利なお家を見て、営業さんの話を聞いてると段々欲しくなってくるので 笑
何とか説得できるといいですね(^^)- 2月2日
-
えり
連れて行きたいと思います。
旦那の価値観が変われば幸いです。。。- 2月2日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
実家近くに戸建てを立てるのは、手が届かず、無理です…😭😭
そして、
土地自体も、滅多にでない地域になります…
マンションも10年振りくらいに今回建設されます…
なので非常に希少価値が高いと思うのですが…
本当に旦那実家の近くだけは、嫌です…😭😭😭
そして安いと言ってもせいぜい300万ほどで住宅ローンに換算すると月々1万です…
田舎に住んだが為にガソリン代に消えてしまい、なんの為なのかわけわからなくなるレベルです…(笑)💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
廿日市は電車沿いでないならかなり不便です
田舎特有の意地悪?ご近所の過干渉みたいなのもあります。
※広島市も田舎ですけどね笑
元々住んでないとかなりストレスになると思いますし子育てするなら学力含め良い学校の近くって感じで実家にこだわらず選ぼうって方向性で行くほうがいい気がします。
-
えり
ですよね!
職場とは、反対方向だし、
ましては、住んだこともない全く土地勘ないところにいきなり家たてるなんて、私には出来ません…💦
学区の評判が良いところがいいですよね!!- 2月3日
![うちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちまき
旦那は尾道、私は安佐北区で
今は西区に賃貸で住んでいますが
もしマイホームを購入するとなったら、
絶対今より条件が悪いところに住みたくない!とお互い言っています(笑)
やっぱり便利なのがいいですよー!
夜遅くまで飲みに出れるし、通勤楽だし、近くに駅、スーパーなんでもあるし♪笑
でも、尾道で育った旦那を見ると
社交的で今でも仲のいい友達が多いし
ご近所付き合いも多くみんなが協力してくれるので
子供が小さいうちは田舎で育てたいなーなんて思いました!
-
えり
西区良いですよね!
私も西区大好きです!
市内にも近いし、
色々と揃っていて便利です!- 2月3日
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
90歳なっても住むんです!車運転できなくても生活できるとこじゃないと困る!という意見で、えりさんと同じ考えです!
東広島住みですが、中区だとやはりマンションになるのかな?とは思いました!!
-
えり
ですよね!
歳とっても住みやすいところが良いです!
なによりも、私は廿日市市になんの魅力も感じないので絶対に嫌です…😭- 2月3日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ちなみに、廿日市市のどの辺りなんでしょうか?
私は以前、ゆめタウンから車で10分くらいに住んでいて、すごく便利だったので💦
-
えり
廿日市市の地御前になります!
JRからは遠いし、
本当ににないと思っています…
広島市内までも電車で約1時間なんて考えられません。- 2月3日
-
みー
確かに市内に住まわれてる方からすれば不便かもしれませんが、馴染んでしまえば市内に出ずとも事足りるようになりましたよ笑
ご主人もえりさんも譲れないのであれば、西区辺りにマンション買ったらいいかもですね☺️- 2月3日
-
えり
ですよね!!
これから西区にたくさんマンション建設されるみたいなので、
私はそこでも良いと思っているのですが、
主人は西区でも高いと言ってきます。。。
頑固な廿日市市人です。(笑)- 2月3日
-
みー
西区なら市内にも廿日市市にも行きやすいですしね☺️
確かに、廿日市市出身の人は廿日市に根付いて、市内出身の人は市内から出たくないとよく聞きます笑
まぁ、確かに廿日市に比べると西区のが高いですが、マンションだと売れるので、高齢になってから、西区のマンションを売って、駅近の部屋数が少ないマンションを買い換えたご夫婦の話を聞きましたよ☺️
ご主人を説得するしかないですね💦- 2月3日
-
えり
ですよね!
西区なら、売れるし、
安心感はありますよね!!!
もう、なんとかして説得して西区で進めて行くしかないですよねー!!- 2月3日
![こっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっしー
旦那さんはマンションが嫌って訳ではないんですか?
うちの主人が同じお金を出すなら、戸建て庭付きで子供たちをのびのび育てたいってタイプなので・・・
あと、マンションだとずっと管理費用などを払わないといけないのが嫌なようです。
まぁ、実家が他県の私からしたら、広島と廿日市ぐらいなら、全く遠くないですけどね(笑)
妥協点が見つかるといいですね🎵
-
えり
旦那は安ければ安い方がいいって馬鹿な考えです。
価値がないから安い。価値があるから高い。ってことを分かっておらず。。。
そして旦那は、マンションでも戸建てでも安い方を好みます(笑)- 2月3日
-
こっしー
わぁ~そうなんですね😅
安物買いの銭失いになりそうな考えですね💦💦
目先のお金だけじゃなく、交通費が通勤や通学でずっとかかる事。スーパーなど買い物する場所の選択肢が少ないと食費も余分にかかること。
子供が高校などに進学する際の選択肢が住む場所により狭められてしまうことなど。
色々と金銭面的なデメリットを伝えてみてはどうですか?
資産価値は実際、どれだけ下がるか分からないから漠然としちゃうので、実際にかかるお金の違いをあげてみたらいいかな?と思います💡
説得大変そうですが、頑張って下さい❗- 2月3日
-
えり
そうなんですよね〜!
旦那は、住宅ローンのプレッシャーから、住宅価格にしか目がいっていませんが、
家計を管理しているこちらから、すると、
通勤通学の交通費など、その他諸々の費用が無駄にかかってくるのは、
嫌ですし、結局意味無いですもんね。。。
旦那なんか田舎育ちなので、高校時代は、毎日自転車で1時間かけて通学していたそうです(笑)- 2月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お子さんの進学を考えて、都市部を進めるというのはいかがですか?
旦那さんも、お子さんに不便な思いはさせたくないでしょうし・・・
どのくらいの田舎なのかわかりませんが、高校、大学と都心に近い方が交通の便も良いので実家から通いやすいですし、進路の幅も広がりますから☺️
-
えり
そうですよね!通勤通学に便利なところがいいですよね!!!
旦那が納得しても、
旦那の親が
口出ししてくるので嫌です…- 2月3日
-
はじめてのママリ
他の方へのコメント見ましたが、旦那さんの親から金銭的援助もないのに口出しされる覚えないですよね💦
ローンを払って行くのはえりさん達ご夫婦ですし😡
お家はどれだけ豪邸にしてもどんどん資産価値下がりますが、利便性の良い土地は資産になりますからね(^^)
また、運転できるあいだは良いですが、年取ってから田舎暮らしはなかなか不安でしょう😅- 2月3日
-
えり
そうなんですよ(笑)
まあ、ただ、
資金援助出来ないから
無理のないように、
安いとこ住みなさいよって言いたいだけなんでしょうけど…💦
なので、
こっちの親から資金援助が出ると言えば、向こうの親は、何も言えないとは、以前言っておられましたが…
ただ、
旦那が私の意見よりも親の意見優先しちゃうんで、困ったもんです(笑)- 2月3日
![お湯ふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お湯ふ
廿日市はとても広いので駅が近くにあって高速道路や商業施設もあるところはあると思いますよ😊
それとも市内にどうしてもということでしょうか?
それでも1度見てからでも遅くはないと思いますよ🎶
どんな土地を買って家を建てるのかそれとも建売を買うのかそれともマンションを買うのかでも全然値段は違うと思います。
決して安い買い物ではないですし、一生ものなので十分に吟味した方がいいと思いますよ
-
えり
私は、廿日市市には、ご縁のないと言ったら失礼かもしれませんが、
職場も実家も広島市内なので、
わざわざ廿日市に住むメリットがないのです。
ただただ通勤時間がかかるだけになります…
そんな不便なくらいでしたら、
私にとって便利の良いところに
住んだ方が良いのかなと思いますが、
主人は、
安さだけなので、
資産価値など
話になりません。。。- 2月5日
-
お湯ふ
それなら通勤の近いところを私も選びますね😊
一生ものなので旦那さんに気持ちが伝わるといいですね!!- 2月5日
-
えり
そうですよね!
これから、子育てしながら、働く上で、
子供の体調が悪い時に仕事休めず実家の母に預けることや、仕事が遅くなって、母に保育園のお迎えを頼むことなど、
実家には、何かとお世話になることが増えると思うので、実家にも行きやすく職場にも通いやすいところが良いと思うのですが…- 2月5日
えり
ご回答ありがとうございます!
結婚する時の賃貸選びも、
同じことで揉めて、
結果今はお互いの実家の中間地点に折り合いがつき、今現在も住んでいます…
さみーさんならどうしますか?
さみー
私は断然生活しやすい方がいいです。
共働きなのでお互いの職場の中間か、子どもの送迎は基本私なので私の職場寄りか、あとはローンの金額なども考えて無理の無い範囲で払える方にしますね。