![ひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
私の知り合いですが
下の子も一歳から入園する条件であれば入園可能だとゆわれていましたよ😊
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
育休中の新規申し込みは、上の子だけ3号認定で申し込みはできないですね。(一号認定ならできますが、年齢的にできないですしね💦)
下のお子さんを生む前に、上の子を預けててて、途中から産前産後に切り替え、その後公的手当てがでる育休の期間内なら上のお子さんは保育園に通いつつ下のお子さんを育休で家で見れます!
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
10月出産だと難しそうですね💦
私は12月出産だったので産前産後の保育を理由に4月から保育園入園させ、産前産後の保育が終わる5月に育休中への変更申請でそのまま預ける予定です。
産前に市役所で相談したら、もし早産になったりで10月に産まれると産前産後の保育の期間に4月以降が含まれないから無理と言われました。
市町村にもよるかもしれないので市役所で相談してみるのが1番良いかと思います😅
コメント