※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきにゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの首をあげる練習について、市の保健師が1ヶ月後からやってみるように言っていました。自然にできるかどうかは不明です。

こんにちは( *・ㅅ・)*_ _))ペコ
もうすぐ2ヶ月の娘がいます😊
みなさん赤ちゃんをうつ伏せにして首をあげる練習?みたいなのしましたか?
市の保健師さんが1ヶ月で来た時、1ヶ月過ぎたらやってみたりして~って言ってたのですが、やった方がいいのでしょうか🤔
特に何もしなくても自然と出来るようになりますか?

コメント

deleted user

たまにしてましたよ〜😊
何もしなくても出来るようにはなると思います!

  • あきにゃん

    あきにゃん

    返信ありがとうございます!
    これは首を座るのが早くなるためなんでしょうか?

    • 2月2日
チンアナゴさん

何もしてません!
1人目は1回だけ。
2人目は全くです。
上の子も下の子も3か月前でほぼ首座ってます(^^)

  • あきにゃん

    あきにゃん

    返信ありがとうございます!
    無理にしなくても大丈夫ですかね🤔

    • 2月2日
るか

何もしてませんが、3ヶ月になったばかりですがもうほぼ座ってます🙆✨

  • あきにゃん

    あきにゃん

    返信ありがとうございます!
    うちもあと1ヶ月くらいで自然と座るといいですが😊

    • 2月2日
  • るか

    るか

    うつ伏せは突然死の原因に〜ってよく聞くので、長男以外しませんでしたが、長男は3ヶ月半頃、次男は2ヶ月半ですわりました🙆✨
    今は三男です(*^^*)

    大体3ヶ月〜4ヶ月の間にはしっかりと座ると思います( ˙︶˙ )ゝ

    • 2月2日
  • あきにゃん

    あきにゃん

    突然死怖いですよね💦
    保健師さんサラッと話して詳しい説明聞かなかったので🤔
    もう少しで首座ってくれたら抱っこもずっと安定してくれますかね😊

    • 2月2日
  • るか

    るか

    いずれはすわるので、焦らなくて大丈夫かと🙆✨
    三男も2ヶ月になる頃はまだふにゃふにゃでした🤣

    • 2月2日
  • あきにゃん

    あきにゃん

    焦らず見守ります✨
    ありがとうございます😊

    • 2月2日