※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マコ
雑談・つぶやき

2歳の娘が居ます。昨年より、自宅から車で5分ほどの所にある、義両親の…

2歳の娘が居ます。
昨年より、自宅から車で5分ほどの所にある、義両親の家に預かってもらいながら働いています。

11時〜14時のパートなので、前後1時間ほど含めて、一日5時間週4日お世話になっています。

先週、お義母さんがインフルエンザにかかってしまいました。
娘を預けられなくなったので、その週はお休みしました。

昨日、パパが実家に顔を出し(しょっちゅう顔は出していますが;)、様子を伺ってもらったところ、まだ治っておらず、パパに「もう1週間お休みで」と言われました。

実は1月中旬頃、流産の影響で、10日間ほど休んだばかりでした。
やっと仕事を再開して、休んだ分を取り戻そうなんて、思っていた矢先の事です。

娘を預かってもらっている立場だし、仕方がないこととは分かっているのですが。。。
私自身、仕事に行けずつらいです。

パートはパートだけれど、一応、責任を持って働いているし、そんな簡単に「もう1週間お休み」のんて言わないでほしい。
職場の人に平謝りしなきゃいけないし、戻りづらいし、どんな顔して戻ったらいいのかも分からなくなるし。。。
私の立場とか気持ちとかは、考えてるのかなって。。。

以前に登録した、市のファミリーサポートというものを利用したいとも言ったのですが、元々パパは信用しておらず、お金もかかるし、許可してもらえません。
近くに、お義姉さんも居るので連絡してもらったのですが、やはり急なことだったので、お義姉さんにも預けられず。

じゃーパパが休むわ、なんて言われましたが、そんなのアホらしいし、それこそ私が休むのが妥当だし、、、。

結局、明日からまた1週間お休みします。。。

つらいです。

コメント

ゆたん

だれもわるいわけではないけど、旦那さんは少し言葉が足りない気がします(--;)
そうするしかない、仕方ないのもわかるけど、マコさんの気持ちをもう少し推し量ってもいいと思います。

  • マコ

    マコ

    ありがとうございます...😔
    そう言っていただけるだけで、心が楽になります。😌

    • 2月2日