

退会ユーザー
私の娘も黄疸の数値が高く私より1日だけ多く入院していました!
きっとお母さんの母乳がたくさん出ているんですね!
退院してから母乳で問題ないと言われていましたが、体重の増えの方が心配で2週間ほど完ミで過ごしていましたが、そこから毎日頻繁吸わせて水分とるの意識していたら、ずっと完母で行けるまでに戻りましたよ☺️
人によりけりだとは思いますが、チャレンジしてみてもいいと思いますよ👍🏻
退会ユーザー
私の娘も黄疸の数値が高く私より1日だけ多く入院していました!
きっとお母さんの母乳がたくさん出ているんですね!
退院してから母乳で問題ないと言われていましたが、体重の増えの方が心配で2週間ほど完ミで過ごしていましたが、そこから毎日頻繁吸わせて水分とるの意識していたら、ずっと完母で行けるまでに戻りましたよ☺️
人によりけりだとは思いますが、チャレンジしてみてもいいと思いますよ👍🏻
「母乳育児」に関する質問
5歳の息子がいます。 今までずっと一緒に寝ていて母乳育児だった事もあり、ママがいないと寝れない子でした。 私が夜起きてやりたい事もあるのでリビングに行くとすぐ起きて泣きだします。 音を立ててないのにです。セン…
母乳育児について。 産後10日です。 おっぱいが張らないです。 母乳の後にミルクをお腹いっぱいになるまで飲ませると、 (不足分の補いのつもりでした…)4-5時間寝てます。 授乳間隔があきすぎなのでしょうか?? 乳首…
頻回授乳について 母乳があまりでるタイプじゃないのですが 完母に近い混合を目指してます。 ・扁平乳首で保護機使用 ・退院時は搾乳で50ml出てた 生後3週間で母乳量が40mlで増えておらず そこから頻回授乳始めました …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント