![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半で指しゃぶりを始めた赤ちゃん。自分の手だと認識しているのか、たまたま指があったからなのか、ハンドリガードは何回もするのか気になります。赤ちゃんの行動について教えてください。
生後1ヶ月半で指しゃぶりを始めました。
親指だったり、人差し指だったり…。
とても可愛いのですが、これは自分の手だと
認識してやっている行為なのでしょうか?
それとも、たまたま指があったから
しゃぶっているだけなのでしょうか?
ハンドリガードは何回もしますか?
ハンドリガードを私は見てないので
まだ赤ちゃんは自分の手だと認識してないと思っています。
わかる方、教えてください!
- さり(5歳2ヶ月)
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
うちの子も初めの頃は気にしてましたが、口から情報を取ろうとしてしゃぶるのだと保健師さんから聞きましたよ( ¨̮ )
特に心配しなくてもいいそうです😊
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
自分の手だと認識するためにしゃぶってるみたいですよ☺️
口に入れて初めて、自分の手だと分かるみたいです。
ハンドリガードは、指しゃぶりが始まって少ししてからするようになりました。
たまーに自分の手を見つめてるくらいです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もこぶししゃぶり始めましたが、ハンドリガードはまだです😊
コメント