
コメント

菜
育休延長して、来年の4月から復帰なのですね😊
フルタイムで戻る予定ですか?

退会ユーザー
保育士ではないですが、私も育休中です。
私は妊娠中は特に面談とかもなく産休に入ったので、育休取る期間とか職場と話してませんでしたが、うちの会社は基本1年間なので 事務手続で産休の申請する時に、人事の方に1年の予定で申請書出しました。
特に職場と、復帰時期は話したりしてませんが、保育園の入園申し込みする時に、職場に就労証明書いてもらうのに、復帰日を1歳の誕生日で書いてもらい、保育園が決まった時に上司にも何月に保育園に入園できて、復帰も予定通り1年でという報告はしました!
まだ復帰時期まで時間あるので、保育園の申請される時に職場に証明書もらうついでに育休の期間も相談されても良いかなと思います☺️

退会ユーザー
保育士ですが
産休入る前に時期など話し合いました!
うちの場合は
9月生まれでしたが
もし途中入園できなくても
私の育休を伸ばすことはしない。
とキッパリ言われてしまいました💦
ので、産まれる前から保活してました💦

退会ユーザー
保育士ですが
入りたい園に保育士がいなくて空きがなく我が子が入園出来なかったので
半年待機児童をして4月入園5月復帰をしました。
待機児童が問題になっていない地域にお住まいなら良いのですが
保育士でも入りずらい地域もあります。
みあ
ありがとうございます。
と、勝手に考えているだけでまだ、職場と話していなくて。。
育休期間ってこっちがこうしたいって言えるものなのでしょうか。。
いや、時短かパートがいいなぁと思ってます。。
菜
私は2か月だけ育休伸ばして
(2月生まれ、4月入園の為)
今働いていますが
会社からどうする?みたいな話しが来ましたよ😊
フルタイムだと点数も高く入りやすいはずです^ ^
みあ
なるほど。。
2月生まれ、4月入園!ちょうど良い感じですね♪♪
基本は1年、保育園入れなかったら延長できるって形なんですよね??
できれば、仕事柄的にも4月に入園と復帰が良いですが、最初から延長希望とかは言えないですもんね。。