![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の受け入れ条件と育休について相談です。短時間保育で通園可能か、同じ経験の方がいらっしゃるでしょうか?
神戸市の保育園についてです。
3月に2歳になる子どもが4/1からの小規模保育園受かりました。
しかし、4/1に二人目を出産予定です。
区役所の方からは、二人目の産休が終わる産後8週以降に復職できなければ退園と念を押されてします。
とは言え、二人目の保育園が決まらなければ復職もできないですよね。
この場合は産休から育休に切り替わってからも短時間保育で通園を続けられるのでしょうか?
同じような境遇の方、いらっしゃいますか?
- あ
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
金沢市ですが、育休を理由に通園すること出来ますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その規定は自治体によって異なるので、役所で確認された方がいいですよ。
うちのところは育休中でも預けれました。
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
神戸市に住んでます!
仕事は求職中ですか?
在籍中で、産休→育休なら、保育料を払っていたら、育休中の間は期限なく短時間ですが保育園通えるみたいです!
何度も区役所に確認しました!^_^
就労証明書に会社に育休中であるという証明書を書いてもらわないといけないみたいです。(用紙は区役所でもらえます)
-
あ
現在は一人目の育休中です。なので在籍中です。
待機児童で、今月一人の育休→二人目の産休に切り替わり、4/1からの保育園にやっと内定出ました。
入園する4/1には二人目が産まれていると思われる為、産休中の予定です。
内定を受けた今現在 → 一人目の育休(延長)中
入園する4/1時点 → 二人目の産休中
なので、産休→育休ではないのです…
このケースでは退園でしょうか?💦
すみません、今日区役所やってないので聞けなくて、モヤモヤして気になって気になって😢- 2月2日
-
あ
分かりにくくてすみません💦
内定受けた現在で考えると、育休→産休ですが
4/1で考えると、産休始まりたて!って感じです
↑余計ややこしいですかね😅- 2月2日
-
ぴ
会社が育休中って認めてくれる間は、育休扱いで預けれるっていってたので、預けれそうですけどね、、、
うちは、一度復職しての産休→育休だったので、育休→産休→育休だとまた条件がかわってくるのかもしれないですね(>_<)
どうしても復職が条件なら、有休で復職扱いにしてもらうかですかね、、、- 2月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
神戸市ではありませんが、私の市では入所月に産休に入っていれば入所理由が出産になるので産後8週間後の月末に一度退園になると言われました。
就労理由→育休だと続けて預けるのはできるけど、出産理由→育休は無理と言われました(>_<)
市によって違うかもしれないので、一度役所に確認したほうがいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月1日に産休中ですと、預かり理由が就労ではなく出産になるので産後8週以降は退園ではないでしょうか??
実際働かずにそのまま出産を迎えるのですよね??
コメント