
コメント

雪見だいふく
積み木はお手本を保健師さんが見せてくれますよ〜☺️✨
うちの子はできなかったのですが、特に再検査とかもありませんでした。
指差しは車と犬とあとなんかでした!
おっぱいについては何も言われなかったですよ〜💕
自分で聞きたい!とかじゃなければ個別で指導とかはないと思います!
なんだか親子ともども緊張しちゃいますよね😂

ゆちゃ
先週木曜日にやりました😳❣️
積み木は置いてあって、私の娘は勝手に積み重ねていました(笑)
保健師さんの目の前で問診してる時にやりました☺️!
指さしは、犬、車、電車、靴、コップに入ったジュース、魚が絵であって言われたやつを指さすって感じです😉
集団検診ですよね😚??
2時間はかかりました😭😭
ちょうどお昼寝とかの時間とかぶる?とかで、泣いてる子が沢山いましたよ😭
-
太志
遅くなってすみません🙏
コメントありがとうございます🙇
昨日城山で無事に受けてきました😊
頂いたコメント読んで、指さしの電車あたり、うちアンパンマンのバスはあるけど電車かぁ、、ちょっとヤバそうかな~などと思っていましたが💦本人さらっとやってのけました😂親が教えてなくても保育園のお陰ですね😂
そうなのです、うちも保育園児で12:45~15:00が午睡タイムなのでがっつり被っていて😅
保育園と相談してギリギリまで寝かせてもらい、受付時間最終に行った感じです。
それでもぐったり疲れて車に乗って寝んこしました😊
色々教えていただき助かりました。ありがとうございました♡またよろしくお願いします!- 2月8日
-
ゆちゃ
無事終わったならよかったです💓
そうなんですよね!!
うちも娘に電車見せたことないなぁって思っていたら、普通に指さしててこっちが驚きました😳😳(笑)
保育園って凄いですよね〜❣️
私も寝かしてから行きました😂
でもやはり子供にとっては疲れる事でしたよね( ; ∞ ; )♪
こちらこそ、よろしくお願いします😚- 2月8日
-
ゆちゃ
てかおこさん、女の子で同い年何ですかね♥️♥️- 2月8日

はじめてのママ
うちの子の時は積み木は置いてあって保健師さんが問診してる時に1人で積み上げてました!
保健師さんがすごいね!と言うと同じ数ずつに分けて置いてみたりとあそんでました(´・・`)
指さしは出来ませんでした(´・・`)
うちも卒乳できてなかったんですが
保健師さんはゆっくりで大丈夫だよ!お母さんが心配なら育児相談も出来るから相談してもいいよって言われました( ˊᵕˋ ;)💦
太志
返信ありがとうございます♡
お陰様でなんとなく想像できました😆
他の市町の友人の話では乳離れを厳しく言われたり、家では積み木できるのに当日出来なくて再検査に回されたりなど、怖い話しを聞いたので緊 張しちゃいます😵💦
実際は、看護師?保健師?人によるんでしょうね😨
ジタバタせずありのままで受けてきます!笑
ありがとうございました😌
太志
追加で質問すみません🙏🙏🙏
当日、パパも一緒のご家族なんていらっしゃいましたか?
だいたいは、ママと子どもですよね…🤔
夫が一緒に行くと言っていて、私も荷物持ちに助かるのでどうぞと思いつつ、ふと
(父子家庭のパパはいらっしゃるとして、)
わざわざ両親揃って行くのは浮きますかね、邪魔かなぁ😅
雪見だいふく
遅くなってしまってごめんなさい😭
パパもご一緒のおうちもいましたよ〜!
でも9割くらいはママとお子さんでした😄
保健センター?で受けたのですが場所によるかもしれません💦
みなさん、自分の子が待ってられるかとか泣かないかとかで他のお家を気にしてられる余裕はないと思うので大丈夫だと思いますよ💕
お医者さんからいろんなお話を聞いたはずなのに、子どもが落ち着かなくて全然話が入ってこなかったので誰かに見てもらえたら〜って今更思います。笑
一緒に来てくれるなんてステキなパパさんですね😭✨
太志
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
昨日城山地区市民センターで一歳半検診受けてきました!
色々教えていただいたお陰で、あまり余計な心配せずに臨めました😌
歯科健診でギャン泣きからのオム1で身長体重の流れが一番しんどかったです😂泣いて泣いて泣きまくり、、私にしがみついて離れず身動き取れなくなりました😂
子どもと出掛ける時はどうしても荷物も重いし、帰りにお米頂いたし、、夫が居たので何とかなりましたが😅
色々教えてくださってありがとうございました🙏本当に助かりました。
どうぞまたよろしくお願いします♡
因みにうちの夫は、近ごろめっきり「パパ嫌!ママ!ママ!」期になってしまった娘と、何とか信頼関係を取り戻したく試行錯誤してるようです😅一歳過ぎまでは相思相愛だったのでショックが大きいらしく。
なので健診だったり、保育園お迎えなど積極的に関わってます。
正直私は助かりますが、「そういう時期だからしょうがない、無理に機嫌取りしても逆効果だよ、自然が一番」と夫に言うのですが、
やはり娘にこれ以上嫌われたくない父の焦りかな?笑
すみません長々と。
お世話になりました、ありがとうございました♡♡