
妊活と仕事に悩んでいます。2人目がなかなかできず、保育園に入れて働く予定もない状況で貯金が心配。パートで働いてすぐ妊娠したことで困惑しています。
1歳半の息子を育てている専業主婦です
妊活と仕事について
悩みすぎてパンクしそうです๛ก(ー̀ωー́ก)
2人目がなかなかできず
仲良しのタイミングすら取れないぐらいの治療が続いています
薬により2ヶ月で三回目の生理まち……
いつになったら仲良しのgoがでるのかしら
たしかにもともと出来にくいと言われてたけど
息子は奇跡の自然妊娠だったのですが
それによりもしかしたら2人目も自然妊娠できるかもと
思ってしまっていました_| ̄|○
こんなに苦戦するとは思わず
2人目も産んでから一気に保育園にいれて働こうと思っていたので
4月から入れる予定もしてなかったので今に至るのですが
マイホームを建てたり
車も限界で変えたりと
出費がかさみ貯金がやばいことに…
でも妊活中だし…
でも途中から保育園いれて働きにでないとやばいかなとか
悩むときりがなくて
節約はしてるけど限度があるし(∩´﹏`∩)
じゃあパートで仕事をはじめてすぐ妊娠しました
辞めますとかも申し訳ないし…
どうしたらいいんでしょう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- あお✩たまママ(7歳, 10歳)
コメント

sarachan_mama
パート、アルバイトで妊娠してもギリギリまで勤められるような仕事をしてはどうでしょうか?たとえば、事務とか…私の場合は学校でしたが、出産の2週間前まで通ってました!

seiko@
悩みどころですね!
でも、ごめんなさい。言い方悪かったらすみません!
2人目産まれたら保育所に預けてって決めてるなら、どうしてわざわざ2人目を授かりたいんですか??
-
あお✩たまママ
わざわざ二人目を授かりたい……?
ゆってる意味があるわからないので
返答になっているかわかりませんが
兄弟は絶対にほしいからです
えっと…保育園に入れる前提では子供授かりたいと思ってはいけないのかな?
と思ってしまうコメントでした
すみません…- 5月16日
-
seiko@
私の言い方が悪いですよね!ごめんなさい!
あまり色々タイミングとかを考え過ぎるとそれもストレスになるし、ゆったりした気持ちでいてる方がいいのではないですかね!
どうしても働かないとってなった時は、パート先にわざわざ妊活してるなんて情報伝える必要もないと私は思います。
だって、それこそタイミングてますもんね。
なんか、変なコメントしてしまってすみません。- 5月16日
-
あお✩たまママ
もともとずっと専業のつもりはなかったので
(老後のために貯金もしたいし)
ただ、できるなら
2人目も産んでから
考えたかったのでまさかこんなにも
2人目に苦戦すると思っていなくて
通帳みたら焦っちゃいまして
あわてて悩み出した感じだったんです(´×ω×`)
ある程度通帳に入ってないとそれも不安じゃないですか😰
とゆう勝手な悩みを書いてしまいました
コメントありがとうございます*Ü*
わざわざ伝えることではないですよね
ちょっと安心しました✩
ただ面接で子供の予定は
と聞かれるとどうしていいものやら
また悩みますね_| ̄|○- 5月17日
-
seiko@
確かに、全くお金たまりません!(笑)
隠れ貧困?ってゆーのニュースでやってました!
それ見ながらまさに我が家のことだ!っと思いましたが。。。
面接でそういうの聞かれたりするんですかねー!?
聞かれたら、欲しいは欲しいんですけどねーって、私なら流しちゃうかもです(笑)
難しい悩みですよね…- 5月17日
-
あお✩たまママ
もうすぐ結婚しますって時に面接した時は聞かれました
結婚のタイミングもあったからなのかもしれませんが…
聞かれたってゆうママ友も何人かいたので
それをきくと余計2人目産んでから
と考えてしまってて
正社員は無理なのでパートになるので
また産休とかなかったら辞めることになるし
それはそれで申し訳ないとか
難しいです_| ̄|○ ガクッ
長々と聞いて頂きありがとうございます( ˶´⚰︎`˵ )
2人目妊娠中なんですね*Ü*パワーついでにもらっときます(笑)- 5月17日
-
seiko@
そうなんですね!
聞かれるんだ。。
べびちゃん、早くきてくれますように♡
最初のコメント本当に失礼しましたm(._.)m- 5月17日

退会ユーザー
気持ちわかります。私も学生辞めて、就職をした矢先の妊娠でした。出産し専業ですが4人はほしいと考えていて、二人目を妊活してますが、保育園に入れずに旦那の休みの時に介護の仕事してますが住宅も購入に車のローンありますがやはりきついですが考えたらやってれないなって思いますがやりたいことがそれしかないんですよね。
旦那さんは仕事の休み決まってるんですか?
あお✩たまママ
息子のときは産まれる1ヶ月前ぐらいまでいましたただ今回はまた面接からなので
そもそも妊活していて採用してもらえるのか心配で(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
sarachan_mama
私も妊活して仕事してましたが、内緒にしてましたよ〜その後、職場が嫌で辞めて資格取得の為、学校に入学して直ぐに妊娠が発覚しました!妊娠って意外と環境が変わる時とかタイミングの悪い時に限って出来たりってありますよね〜入学して直ぐだったので学校側に言うのは最初は躊躇いましたけど、妊活が私の中では優先だったので隠しはしませんでした!どれが自分の中で最優先なのか、考えたほうがいいかもしれませんね〜
あお✩たまママ
たしかによく諦めたタイミングでできたとかいいますものね(∩´﹏`∩)
息子を産む直前までいた職場は
結婚する時に入ったところで
子供の予定とかを面接で聞かれたりしたので
ついぽろりとゆっちゃいそうで
そうなるとやっぱり受かりにくいし
隠した方がいいですよね\_(・ω・`)
sarachan_mama
もし面接で聞かれたら、妊活してます!と答えるのではなくて、後々2人目考えています!くらいの返事でいいのではないでしょうか^ ^?仕事と妊活、育児の両立大変でしょうが、頑張ってください💪✨